楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

本醸造 辛口 浦霞

2021年2月28日(日) 故郷宮城県の酒「浦霞」、醸造元は塩竈市の株式会社佐浦。精米歩合65%、アルコール分15~16%。黙飲というか、黙々と飲みます。東北の無口な男に似合う酒です。

メロゴールドのグラッセ

2021年2月27日(土) スウィーティーの兄弟分、メロゴールドを家内が生鮮食品スーパーTOPで購入してきたので、果皮で又もグラッセ作り。 アメリカ合衆国産の輸入果物なので、果皮に防カビ剤のTBZやイマザリルが含まれているので、念入りに茹でこぼしてから(…

館山城址(館山市)

2021年2月23日(火) 船越鉈切神社からの帰路、城山公園に立ち寄る。房総の戦国大名、里見氏の居城跡を整備した城址公園で、主郭に模擬天守閣(八犬伝博物館)が建つ。 何度も館山市には来ているが、城山に上がるのは初めて、館山市街と館山湾(鏡ケ浦)の眺…

房総穴場巡り(4)船越鉈切神社(館山市)

2021年2月23日(火) 15:30館山市浜田にある船越鉈切(なたぎり)神社到着、境内の公民館前に車を駐める。道路を挟んで海側に海南刀切(なたぎり)神社も建つ。先ずは船越鉈切神社にお参りする。タブノキの巨樹が鬱蒼と繁る参道を弛く上って行くと、 拝殿と…

佐久間ダム(鋸南町)

2021年2月23日(火) 佐久間ダムは千葉県内のサクラの名所中第8位、ダム湖畔を彩る頼朝桜(河津桜)と水仙が売りである。12:50ダム湖畔到着、駐車場は湖畔沿いに沢山あるが、どこもかしこも略満車。展望台下の駐車場に漸く空きを見つけてハスラーを駐める。…

房総穴場巡り(3)岩谷観音堂やぐら群(富津市)

2021年2月23日(火) 今日は房総の穴場巡りの第2弾、家内を誘って9:30出発。千葉北ICから高速に乗り、富津中央ICで降りて11:45、湊川河畔の数馬地区にある岩谷観音堂の駐車場到着。他にお参りする人は誰もいない。確かに穴場である。 観音堂の正式名称は大悲…

梅花ほころぶ

2021年2月22日(月) 昨日、今日と初夏のような陽気で、我が家の玄関先の梅の花が一気にほころび、良い香りを漂わせています。😊

646. 笠森グリーンルート(長南町)

2021年2月21日(日) 今日は久しぶりに山歩き、板東観音霊場第31番札所の笠森寺からスタートし、笠森グリーンルートを蔵持ダムまで歩く、帰りは車道歩きで周回することに。 9:45出発、12:10笠森観音到着。二つある町営無料大駐車場(多分 80~100台収容)が…

常陸乃國 純米大吟醸

2021年2月21日(日) 茨城県産米を100%使用した純米大吟醸酒、精米歩合50%、アルコール分15%。製造元は水戸市の明利酒類株式会社。まあまあ、悪くありません。

「山と猟師と焼畑の谷」

2021年2月20日(土) 山田亀太郎・ハルエ述、志村俊司編「山と猟師と焼畑の谷」読了。副題は「秋山郷に生きた猟師の詩」、秋山郷がまだ秘境と呼ばれた時代(昭和の初めから昭和40年頃)にクマ狩りと焼畑に明け暮れた猟師夫婦の物語。 転勤族で、高崎に住んで…

柏税務署往復散歩

2021年2月19日(金) 午前、確定申告書類提出のために、柏税務署を歩いて往復。9:00に出発し12:00に帰宅。本紙提出と控えに収受印をもらうだけであるが、例年のような長蛇の列はなく、あっけないほどスムースに終わりました。往復3時間、15000歩、10kmの散歩…

テラスモール松戸周回散歩

2021年2月18日(木) 午後から又も近所のウォーキング。今日は北部市場跡地にできたショッピングセンター・テラスモール松戸の周回散歩。往きは国道6号線から回り込み、帰りは小金原公園、下田の杜を経由して帰宅。約2時間、12000歩、8km。

フキノトウ味噌

2021年2月17日(水) ご近所からいただいたフキノトウ、小振りですが、どっさりあります。 男の手料理でフキノトウ味噌を作りました。何だか黒ずんでしまい、見映えは良くないですが、まあまあ美味しいです。(負け惜しみ😅) 多分、仙台赤味噌を使ったせい。…

高橋大輔著「ロビンソン・クルーソーを探して」

2021年2月16日(火) 著者の処女作、第46回(2000年)青少年読書感想文全国コンクール課題図書。ロビンソン・クルーソーのモデルとされるスコットランド人アレクサンダー・セルカークの足跡を訪ねて、スコットランドの寒村ラルゴへ、更に南米チリの沖合670km…

将門麦酒

2021年2月15日(月) ラベルに我孫子市日秀(ひびり)将門神社監修とあり、宮司さんと製造元(有)こまいぬ(柏市)のコラボ・ビールのようです。原材料は麦芽とホップ、アルコール分7.5%、ドイツのドッペルボックのような力強い味わいです。

平将門の命日

2021年2月14日(日) 昨夜の11時過ぎ、東日本大震災以来の大揺れ、10年ぶりの大地震。震度6の仙台の自宅マンションでは又仏壇が倒れているかもしれないが、コロナ禍の緊急事態下の今は身動きできず。 世間では今日はバレンタインデーであるが、平安時代の関…

チョコレート

2021年2月13日(土) 先日の焼き栗の効果は絶大、本日、倍返しでチョコレートをもらいました。😅

645. 西印旛沼一周散歩

2021年2月11日(木) 近所をふらふら歩いていると徘徊と間違えられると家内が言うので、今日は少し遠出して、西印旛沼を一周することに。10時出発、11時県立印旛沼公園(14世紀築城の師戸城址)到着。30台ほどの駐車場は略満車。先ずは展望台から西印旛沼を…

お好み焼き

2021年2月11日(木) 最近、ベルクスでスルメイカが安く売っているので、何回かお好み焼きが食卓に上ります。お好み焼きは私の大好物、具は外に干しエビとキャベツのみ。隠し味は我が家の菜園で採れた矩形自然薯。やっぱり美味しいです。

春の芽吹き(3)フキノトウ

2021年2月10日(水) 春一番が吹き、立春も過ぎて、陽の光が強くなりました。庭のフキノトウはさっぱりですが、近所の蕗は立派な薹を芽出ししています。但し他所様の土地、手出しは出来ません。

京やきぐり

2021年2月9日(火) イオンモール柏店にウォーキングシューズを買いに行ったら、一階フロアに焼き栗のお店が出ていました。比沙屋の京やきぐりです。栗は家内の大好物、見逃す手はありません。これで平和な家庭を築けるならと、ホワイトデーの前渡しも兼ねて…

ウォーキングシューズ

2021年2月9日(火) 最近、家の周りを良く歩くので、先日、出先で履いている靴の底が剥がれて、往生しました。午前、イオンモール柏店三階のGreen Boxへ行き、新しいウォーキングシューズを買ってきました。中級品のSPALDING 3594、税込6,490円也、これで安…

高橋大輔著「劔岳--線の記」

2021年2月8日(月) 副題は「平安時代の初登頂ミステリーに挑む」、著者はフィギアスケーターではなく、同姓同名の探検家兼ノンフィクション作家。明治40年(1907)、日本陸軍陸地測量部の測量隊が山頂に到達した時、当時未踏峰と思われていた劔岳山頂で錫杖…

麒麟がくる「最終回」

2020年2月7日(日) NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」は、とうとう今日の放送が最終回、「麒麟が逝く」、「麒麟が去る」では淋しくなります。此の一年間、キリン社に吹いていた順風は、先日のミャンマーの政変によるビール合弁事業の見直しを迫られるなど今や…

栗きんとん

2021年2月7日(日) 栗きんとんを作り、ようやく昨秋収穫したサツマイモを全て使いきりました。

純米大吟醸 久保田 萬寿

2021年2月6日(土) お正月に娘夫婦にもらった日本酒「純米大吟醸 久保田 萬寿」を飲み始めました。アルコール分15%、精米歩合50%。まろやかな深みのある味わいです。720ml、税込4000円。製造元は長岡市の朝日酒造株式会社。

「パールとスターシャ」

2021年2月5日(金) アフィニティ・コナー著、野口百合子訳「パールとスターシャ」読了。アウシュヴィッツ絶滅強制収容所で、優生学研究に取り憑かれたナチスドイツの医師ヨーゼフ・メンゲレの実験材料とされた、双子のユダヤ人少女の再生の物語。

我孫子文学散歩(2)

2021年2月4日(木) 昼を済ませ、次は旧武者小路実篤邸であるが、2kmほど離れた船戸の森にあるので、車で向かう。今はどこぞの会社の社員研修寮らしく、門扉は堅く閉ざされており敷地内には立ち入れない。 手前にあるカフェ小綬鶏(コジュケイ)で食後のコー…

我孫子文学散歩(1)

2021年2月4日(木) 今日、関東に春一番が吹く。やや風は強いけれど、暖かな陽気に誘われて妻と我孫子市の文学散歩へ。我孫子の手賀沼湖畔の南斜面台地には、大正時代に白樺派の文人が集住し、今でもその痕跡を訪ねることが出来る。 カスミの駐車場に車を置…

小金地区歴史散歩(松戸市)

2021年2月3日(水) 午後から又散歩、今日は北小金駅周辺の歴史散歩。旧水戸街道沿と、小金城址付近の名所旧跡を巡りました。約2時間半、15000步。先ずは駅の東側、旧水戸街道沿い。 虚無僧寺・普化宗一月寺跡(現日蓮正宗金龍山一月寺) 小金宿の旅篭玉屋 …