楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

SPRING VALLEY 豊潤496

2021年3月30日(火) NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の主役、明智光秀役の長谷川博己がやっとキリンビールのCM「スプリングバレー」に登場しました。ご本人にしてみれば、ようやく「麒麟が来た!」という思いかな?。 アルコール分6%、ちょっと苦すぎる。ク…

毛蟹

2021年3月29日(月) 南柏駅前の生鮮食品市場TOPで一昨日家内が買ってきました。クリガニではありません。正真正銘の毛蟹です。4杯1,000円也。 毛蟹は味噌も肉も味が濃厚、旨みが強く、一昨日の夕食、昨日の夕食と2杯づつに分けて、美味しくいただきました。…

春の芽吹き(7)タラの芽

2021年3月28日(日) 暖かくなりタラの芽が伸びてきました。柏市周辺には貧弱なタラノキしかなく、又競争相手も多いので、これだけ集めるにも何ヵ所か採集地を車で巡らねばなりません。 現代の狩猟採集生活は、コストがかかり、楽ではありません。

生酛特別純米酒 高清水

2021年3月27日(土) 東北のお酒を引き続き飲んでいます。秋田の高清水、生酛特別純米酒、穏やかな味わいですが、やや麹臭い感じ。 アルコール分15.5%、精米歩合60%。そろそろ暖かくなってきたので、ビールに切り替えます。

山菜の天婦羅

2021年3月26日(金) 今日の夕食に、ウド、行者にんにく、ネギ坊主(九条ネギ)、ノビル、ハリギリ、ミツバの6種類の山菜の天婦羅を作ってもらいました。😊 ウドのみはスーパーで購入した栽培品ですが、ハリギリは山採り、他は庭や畑で栽培したものです。春の…

春の芽吹き(6)ノビル

2021年3月25日(木) 山菜入門はノビルから。気をつけて見ると、川沿いの土手、野原、道端など至る所に生えています。但し、犬の散歩道とか必ずしも衛生的とは言えないので、我が家は菜園で栽培している野蒜を採取してます。 どうやって食べようかな、天婦羅…

ハリギリの若芽採り

2021年3月24日(水) 天気が良いので、午後から手賀沼へ遠征、我孫子側の岡発戸の台地の森に分け入り、ハリギリやタラノキの若芽探し。前者は摘み頃、後者は少し早い感じ。タラの芽は競争相手が多いので、この先も多分期待は出来ません。

春の芽吹き(5)ハリギリ

2021年3月22日(月) ウコギ科の落葉高木、ハリギリの若芽が膨らんできました。美味しい山菜です。私はタラの芽より好きです。間もなく摘み頃、手賀沼周辺の丘陵地に出撃します。

本醸造 あさ開

2021年3月21日(日) 最近は東北のお酒、日本酒にはまっています。今は盛岡市の株式会社あさ開の「本醸造あさ開」を飲んでいます。辛口です。インターナショナル ワインチャレンジ2019、本醸造酒の部の金賞受賞のお酒です。

般若院の枝垂れ桜(龍ヶ崎市)

2021年3月20日(土) 今日は家内を誘ってお花見、龍ヶ崎市の般若院の枝垂れ桜を見物に。般若院の正式名は金剛山観佛寺般若院、天台宗の寺院で、所在地は茨城県龍ヶ崎市根町3341番地。自宅から25kmほど、11:30龍ヶ崎市役所の駐車場にハスラーを駐め、600mほど…

ハスラー7年めの車検

2021年3月19日(金) 昨日、ハスラーを7年目の車検に出しました。走行距離は69,000km、もう少し乗ろうと思っています。10万kmに達するのと、免許返納する時期とどちらが早いかです。代車は赤いスペーシア、今日の夕方、ハスラーを回収に行きます。

宮城県産きんき

2021年3月18日(木) 昨日、家内が近所のスーパー・ベルクスで見つけてきたのは宮城県産のきんき、標準和名をキチジという超高級魚です。西のノドグロ、東のキチジと並び称される高級魚が1尾僅か580円、??、これもコロナ禍の影響でしょう。 普通なら庶民向…

新型コロナのワクチン接種

2021年3月17日(水) 菅首相が4月の訪米に備え、昨日新型コロナワクチンを接種した由、4月から順次65歳以上の高齢者の接種も始まるようである。私は普段余所の人と殆ど接触することがない生活をしているので、案内が来ても接種を受けるつもりはない。それは…

純米大吟醸 高清水

2021年3月16日(火) 秋田の酒「純米大吟醸 高清水」、中口であっさりした味わいです。精米歩合45%、アルコール分15.5%、製造元は秋田種類製造株式会社。

続・セリの水耕栽培

2021年3月15日(月) 水道水だけで栽培し、これまで三度茎葉部分を収穫しましたが、さすがに勢いがなくなってきたので、ボカシ(園芸土に米糠と水を加え馴染ませたもの)を入れて栽培を続けます。 もうすぐ4度めの収穫が出来そうです。😊

ホワイトデー

2021年3月14日(日) 一昨日、一年ぶりに柏駅近くの耳鼻咽喉科に通院しました。その帰りに高島屋柏店でチョコレートのお返しに買ったのは銀座鈴屋の栗甘納豆、家内の大好物です。これで少し機嫌が良くなると嬉しいのですが。

ドイツ語辞書

2021年3月14日(日) 仏和、和仏、西和、和西辞典は、とっくの昔にメルカリで売り飛ばしてしまったが、ドイツ語辞書だけは愛着があってなかなか手放せません。このほかに仙台のマンションの書棚に「大独和辞典」もあります。 在職中は仕事がらみの文献やテキ…

春の芽吹き(4)ツワブキ

2021年3月13日(土) ツワブキの新芽が出始めました。昨日、散歩コースの道端で10本ほど摘んできました。 今日は雨の一日、なのでキャラブキ作りにチャレンジ、あく抜き、皮剥きなど面倒で手間がかかるので、家内には頼めません。男の手料理、スマホでクック…

「山と猟師とケモノたち」

2021年3月13日(土) 旧土樽村(現湯沢町)生まれの二人の猟師の話を聞き、まとめたもの。高崎市に約10年間暮らし、谷川岳周辺の山歩きには何回も出かけたので、本書に登場する山々が懐かしいです。谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、茂倉新道、武能山、蓬峠、七ツ…

シイタケ(増尾城址公園)

2021年3月12日(金) 増尾城址公園の一角にある試験栽培場で、シイタケの春子が出ていました。美味しそうですが、手出しは厳禁、園内の伐採木を有効利用するべく、シラカシやクヌギなどドングリがなる広葉樹にシイタケの種駒を植え付けたもの、公園管理のス…

東日本大震災10年

2021年3月11日(木) 写真は、関東一の古刹と云われる鹿野山神野寺の観音堂のご本尊、十一面観世音菩薩。東日本大震災で亡くなられた18,425人のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。 摩可般若波羅密多心経 観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。…

柴田亮子著「続かんころもちの島で」

2021年3月9日(火) 柏市の図書館にはなかったので、県立西部図書館から借り受けて、雨の一日の昨日、続編を読みました。五島列島の民族誌のようにも読めます。 僻地の離島という与件にもめげず、日々を精一杯生きる子供たちと先生の姿に元気をもらえます。

柴田亮子著「かんころもちの島で」

2021年3月8日(月) 昨年12月に「かんころもちの島」長崎県の五島列島に行きましたが、関連図書として読みました。第五回読売「女性ヒューマン・ドキュメンタリー」大賞カネボウ・スペシャルの優秀賞作品。 奈留島(作中では波留島)の中学校で、特殊学級の…

乃至政彦著「平将門と天慶の乱」

2021年3月7日(日) 先月、平将門の命日の2月14日に、我孫子市と柏市にある将門関連史跡を巡りましたが、将門本人の事績について何も知らないので一読してみました。平安時代の板東で、すべての国司を追い払い、「新皇」に就いて朝廷に刃向かった唯一無二の…

純米酒 銀嶺月山

2021年3月6日(土) ふるさと(隣県ですが)の山、霊峰月山にはこれまで三度登りました。7月迄豊富な残雪が残り、太いネマガリタケが遅くまで採れます。その月山の東南に位置する寒河江市の月山酒造株式会社が造る酒、仕込み水は月山の伏流水かもしれません。…

鍋焼うどん

2021年3月5日(金) いつも訪問しているブログ「365連休の日々」に鍋焼きうどんが掲載され、美味しそうなので又自分の大好物なので、家内に頼んで漸く作ってもらいました。😅 材料費はかかるし、手間もかかるしで、相当面倒らしく、なかなか食べられませんが、…

コフキサルノコシカケ(根木内歴史公園)

2021年3月3日(水) 近所の根木内歴史公園の、シラカシの根際に、立派なコフキサルノコシカケが発生しています。2年生か3年生、ほれぼれします。

かんころ餅

2021年3月2日(火) 昨年12月の五島列島旅行土産のかんころ餅、賞味期限が3月1日なので、焼いて食べました。素朴な味わい、後を引きます。

木瓜の花ほころぶ

2021年3月1日(月) 拙宅の庭にある木瓜の花芽が大分膨らんできました。いわゆる源平咲きの木瓜で、華やかに紅白の花が開きます。わざわざお花見に、細い路地(私道)にやってくる人も。

647. 鹿野山(君津市)

2021年2月28日(日) 今日は家内と鹿野山ハイキング。鹿野山は愛宕山に次ぐ千葉県第二の高峰(標高379m)であり、東峰、中央峰、西峰から成る東西に長い山である。東峰の白鳥峰(379m)の直下には白鳥神社が祀られ、中央峰の熊野峰(376m)の直下には神野寺…