楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉菌類談話会通信 NO.37

2021年6月30日(水) 先週の金曜日、千葉菌類談話会の今年の会報(第37号)が届きました。今回は、多分初めてのフルカラー仕様、紙質も上等で豪華版です。 近くホームページにWeb版が掲載予定、関心のある方は是非ご一読を。 毎日少しずつ一通り読みましたが…

しそ巻き再び

2021年6月29日(火) 菜園でも庭でも紫蘇が繁茂、私が大葉をたくさん採集し、家内がしそ巻きをどっさり作りました。隠し味?は砕いたクルミと胡麻、甘味噌に混ぜました。 一度に食べきれない分は冷凍保存します。

ラズベリージャム再び

2021年6月28日(月) 菜園で毎日数粒づつ採集するイエローラズベリーが100g以上貯まったので、再びジャム作り。 あけぼの色?、香りが良く、上品な味わいです。😊

家庭菜園(18)ミニトマト

2021年6月27日(日) ミニトマトが漸く熟れ始めました。昨日は250g。

家庭菜園(17)ピーマン

2021年6月26日(土) イタリア野菜のフルーティーピーマン、スイートパレルモを3個初収穫。1個50gのジャンボピーマンですが、本来はもっと大きく、果長20~25cm、1個100~150gにもなるそうです。 また、未熟なうちは緑色ですが、完熟すれば綺麗な赤や黄色に…

ヤマモモソース

2021年6月25日(金) 市内の別の公園へ行き、大粒のヤマモモの実を調達、約400g。 ヤマモモはペクチンや有機酸が少ないのかジャムにはならずソース状態、ヨーグルトにかけて食べます。

ヘビキノコモドキ

2021年6月24日(木) 昨日の午後、図書館へ本を返しに行き、序でに下田の杜まで足を延ばしてきのこ観察。テングタケ科のヘビキノコモドキを見つけました。 残念ながら有毒菌です。他にはイタチタケ、コフキサルノコシカケなど。

キタマゴタケ

2021年6月23日(水) 午前、近所の浅間神社できのこ観察。テングタケ科のキタマゴタケを見つけました。タマゴタケ同様出汁が出て美味しい茸ですが、採取は見送り。外見が似ているきのこに、猛毒のタマゴテングタケがあり、同定に自信が持てない場合は手出し…

ビワ種酒

2021年6月23日(水) ビワの種も無駄にすることなくビワ種酒に。種350g、氷砂糖350g、ホワイトリカー700ml。アミグダリン含有の薬酒です。

ヤマモモの熟す頃

2021年6月22日(火) 市内の公園でヤマモモの実を少し採集してきました。100gしかないので、ジャムは無理、シロップか果実酒にします。

ガンタケ

2021年6月21日(月) 昨日、午後から増尾城址公園に出かけ、きのこのひとり観察会。テングタケ科のガンタケを見つけました。 以前は可食とされていたきのこで、お吸い物等にすると良い出汁が出て、試食したこともありますが、今は有毒菌になってしまいました…

五輪考

2021年6月20日(日) とうとうオリンピック開幕まで残り1ヶ月、中止もしくは延期を望む国民が7割もいるというのに、菅首相は「安心&安全な大会」と念仏のように唱えるだけで、正面きって国民の疑問に答えることなく、ずるずると時間切れ狙い。五輪開催あり…

ラズベリージャム

2021年6月19日(土) 家庭菜園で採れるイエローラズベリーをジャムにしました。100gしかなく、裏ごしもしたので出来上がりはほんの少し。それでも朝食のヨーグルトに入れると、香りが高く絶品です。

家庭菜園(16)育ち過ぎサラダ菜

2021年6月18日(金) 菜園のサラダ菜、始めはゆるく結球していたのですが、あれよあれよという間に薹(とう)が立ち、高さ50cmほどになりました。葉の部分は柔らかく何とか食べられます。😆

アイタケ(ドヨウモタシ)

2021年6月17日(木) 午後から我孫子市の五本松公園へ行ってきのこ観察。ベニタケ属の可食きのこ、アイタケを見つけました。 味に癖がなく、良く出汁が出て、お吸い物にすると美味しいけれど、今回は採取を見送りました。

家庭菜園(15)ラズベリー

2021年6月16日(水) 菜園のイエローラズベリーが熟し始め、毎日数粒ずつ採集しています。 容器一杯たまったら、ジャムを作ります。

横浜ビール・ピルスナー

2021年6月15日(火) (株)横浜ビールのボヘミアン・ピルスナー、原材料は麦芽とホップ、アルコール分5.5%。やはり苦味の質がいまいち。小瓶(330ml)が1本600円もすることを考えると、コストパフォーマンスはよろしくない。

家庭菜園(14)キヌサヤの種取り

2021年6月15日(火) 摘み頃を逸し、鞘が太りす過ぎたキヌサヤは、風乾して種を取ります。秋になったら又種蒔き、循環農業の実践です。

さくらんぼ酒

2021年6月14日(月) 一年前の山桜のサクランボ酒、飲み頃です。3倍に薄めても此の色、紅いお酒です。 うっとりする香り(ベンズアルデヒド、アニスアルデヒドなどの複合フレーバー)は果実酒の一級品、美味しいです。

古井由吉著「われもまた天に」

2021年6月14日(月) 古井由吉(2020年2月18日没、82歳)最後の著作、「雛の春」、「われもまた天に」、「雨あがりの出立」、「遺稿」の4部からなる随筆集。本書で、著書が若い頃(昭和38年夏)、岩手・秋田県境の乳頭山を単独で歩いた事を知る。山男ぞ。 筆…

ビワ酒仕込み

2021年6月13日(日) 昨日、再びMさんからビワをどっさり頂いたので、前回は生食とコンポートで消費しましたが、今回は生食とビワ酒を作ることに。材料は、ビワの果実1.2kg、レモン1個、氷砂糖800g、ホワイトリカー1.8リットル、約一年間寝かせます。

刃付き鋤簾(じょれん)

2021年6月13日(日) 梅雨はどこへ行ってしまったの?、連日の高温&晴天で畠はカラカラ、毎朝ポリタンクとペットボトルを総動員して、車で70リットルの水運びと灌水、重労働です。 こんな旱天続きでもしぶとく生えてくる雑草ども、畝間の除草には越前の業物…

NOGE BEER

2021年6月12日(土) 原材料は麦芽とホップ、アルコール分5.5%。NOGEは野毛町の野毛か。 製造所は横浜市中区住吉町の株式会社横浜ビール醸造所、野毛町に近い。Golden Aleとあり、エールタイプの上面発酵ビール、苦味の質が今一、後苦味が強い。 お供は初鰹…

2021年6月11日(金) 高野公彦歌集「天泣」所収の一首、「杖つきて歩く日が来む そして杖の要らぬ日が来む 君も彼も我も」。 長年山登りで愛用してきた杖の数々、そろそろ町歩きに転用の時、まあ一生ものであります。

横浜ビール2種

2021年6月10日(木) 神奈川県Y市に住む娘からの父の日プレゼントその1。昨日、休暇を取って里帰り、医療従事者で2回目のワクチン接種を済ませたとかで、県を跨いで元気にやって来ました。😅

きゃらぶき作り

2021年6月10日(木) 庭の蕗(ふき)を刈り、今年二回目のきゃらぶき作り。今回は皮を剥き、丁寧に作りました。材料は、フキ300g、砂糖70g、醤油50g、味醂35g、日本酒20g。

ビワ

2021年6月9日(水) 今年もMさんからビワをどっさり頂きました。昨日、声が掛かり、家内がもぎ取りに行って、脚立に昇り、枝をノコギリで切って、カラスに睨まれながら、採集してきたもの。摘果などしていないので、小粒ですが、熟しているものは美味しいで…

クコ酒

2021年6月8日(火) 1月6日に仕込んだクコ酒、とっくに実を引き上げ、飲んでいます。果実から赤い色素はあまり出てこないようで、黄金色のリキュールになりました。グミ酒に似たフレーバーで癖になる風味、美味しいです。

畑の雑草

2021年6月7日(月) 梅雨時は畑の作物にも慈雨ですが、雑草も旺盛に繁茂します。雑草と一括りにするのは申し訳ないのですが、我が家の菜園には、名前が分かるものを挙げると、オオバコ、オヒシバ、カタバミ、カラスノエンドウ、菊、キツネノボタン、ケイトウ…

リモンチェッロ

2021年6月6日(日) イタリア産リモンチェッロ、レモンのリキュールで、数年前のイタリア旅行のお土産です。アルコール分33%、原材料はレモンの果皮、砂糖、スピリッツ(ウォッカ?)。 現役時代の仕事の関係上、国内外旅行の際、お土産に土地土地の酒類を…