楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

653. 鯨山(岩手県山田町)

2021年9月27日(月) 5:50起床。ハスラーに純正寝具マット、毛布、水物が入ったクーラーボックス、食料品、着替え、リュック、登山靴等を積み込み、三陸道全線走破の旅に出る。出来れば終点の八戸市から更に足を延ばし、下北半島最東端の尻屋崎まで行く積も…

アカハツ

2021年9月27日(月) 昨日は、お墓参りから戻って東西両ベランダの鳩の糞掃除を終えてから、下の榴ヶ岡公園できのこ観察。 雨が暫く降っていないのか、フィールドは乾燥気味で、アカハツを1本見つけるのがやっと。 他には、アセタケ属、チチアワタケ、ベニタ…

秋彼岸・お墓参り

2021年9月26日(日) 昨日、常磐道と国道6号線を使って仙台に車で帰省、5月以来4ヶ月ぶり。ぎりぎりお彼岸(9月20日~26日)の明け日にお墓参りが間に合いました。千葉県からの来訪者は、今のコロナ禍では招かれざる客、車に貼り紙されたり、汚されたり、傷…

馳星周著「少年と犬」

2021年9月25日(土) 第163回直木賞(2020年)受賞作品。2011年3月の東日本大震災で飼い主が亡くなったり、避難先の事情から飼えなくなって、いわゆる被災ペット、放浪ペットが多数発生した事実と、大津波や原発事故で土地家屋を失い、故郷を離れて余所の土…

家庭菜園(32)二十日大根と紅はるか

2021年9月24日(金) 8月30日に種を蒔いた赤丸はつか大根を初収穫、とりあえず10個。種はダイソーで2袋100円で購入しました。二十日大根の名前通り、種蒔きから25日目の収穫です。😊 更に、サツマイモ紅はるかの試し掘り1株。収量は1.2kg、まだ芋が細く早いよ…

花梨飴

2021年9月24日(金) 昨日は朝からカリン飴作り、先ずは果実12個を八つ割して種や虫食い部分を除き、更にざく切りにすると1.7kgになりました。カリンは堅いので指を落とさないように気を遣います。 ざく切り果実を大鍋に入れ、水を1.5リットル加えて中火で60…

カスミ商品券大当たり!

2021年9月23日(木) 郵便受けを覗いた家内が「やったー!」と大喜び、何事かと思ったら、カスミ60周年記念キャンペーン第5弾に応募したところ、カスミ商品券1万円分に当選したとの葉書、年金が雀の涙の家内には思いがけない臨時収入です。 近所のスーパー、…

定点観察・手賀の丘公園

2021年9月23日(木) 親戚に頂きもののお返しに行った序に、手賀の丘公園へ足を延ばしてきのこ観察。 公園内の殆どのスペースが今やオートキャンプ場に変わり、かつて遊歩道だった所を車が走り回る。危なくて仕様がない。バードウォッチング初めきのこ等自然…

山葡萄仕事

2021年9月22日(水) 昨日は午後から夜中までかかってヤマブドウの加工品3種類をつくりました。先ずは穂軸から果実を外します。栽培品なのでヤマブドウにしては大粒ですが、3kgもあるので、家内と総掛かりの大仕事です。 2kgはジャムとジュースを作りました…

山葡萄🍇到来!

2021年9月22日(水) 大栗に続き、クール宅急便で我が家に到来したのは、仙台に住む息子からのプレゼント、山形県西川町産の大量のヤマブドウです。3kg!。 西川町は月山山麓にある町、道の駅にしかわ・いきいき直売所で購入したようです。生産者は木村登久…

大栗🌰到来!

2021年9月21日(火) 昨日、柏市内の息子のお嫁さん実家から、今年の新玄米(ふさおとめ或いはコシヒカリ?)30kgと、大きな栽培栗4.5kgを頂戴しました。 毎年この時期に頂いており、玄米は少しずつ精米し、今後一年間美味しく頂きます。大きな栗は自家保有…

花梨豊作

2021年9月21日(火) 我が家の庭の花梨が今年は生り年で大豊作、11個・2kg採れました。 畑の分と合わせて近く花梨飴を作る予定です。

コムラサキシメジ

2021年9月20日(月) 台風一過、2日連続秋晴れ。観光客も観光地もほっとしていることでしょう。午前、近所の根木内歴史公園を散歩。といっても私の場合はきのこ観察が主。 七つ道具の入った籠を持ち、途中スタバのエスプレッソで一服して園内を巡回。 きのこ…

川越宗一著「熱源」

2021年9月20日(月) 第162回(2020年)直木賞受賞作品。 2018年10月のポーランド旅行の復習に今年の1月、沢田和彦著「ブロニスワフ・ピウスツキ伝 、〈アイヌ王〉と呼ばれたポーランド人」を読みましたが、偶然なことに、本作も政治犯流刑囚ピウスツキと樺…

定点観察・船橋県民の森

2021年9月19日(日) 一昨日の午後、久しぶりに船橋県民の森と、隣接する青少年キャンプ場できのこ観察。結果は期待外れ、地上生きのこがさっぱり出ていない。その上、園内各所にビニールテープが張り巡らされ、至るところが立ち入り禁止、クヌギ、コナラ、…

食べたことのある野生きのこ

2021年9月18日(土) 図鑑片手に山野を徘徊し、きのこを採ること65年、これまで色々なきのこを食べました。詳しくは千葉菌類談話会通信第34号の表題と同名記事を御覧ください(表題と同名の検索で直ぐに出てきます)。 地上に発生するきのこは、アイタケ、ア…

ウスヒラタケの佃煮

2021年9月17日(金) 今日は男の手料理、先日いちはら市民キャンプ場で採取してきたウスヒラタケを佃煮にします。先ずは良く洗って、塩水に2時間ほど浸して虫出し。 沸騰水に入れて一度茹でこぼします。ザルにあけて湯切りしてから小鍋に入れ、醤油、味醂、…

誕生日のプレゼント

2021年9月16日(木) 昨日の午前、勤務先の休暇を取った娘(医療従事者でコロナワクチン2回接種済み)が神奈川県からやって来て、妻の誕生日というので南柏駅前のコージーコーナーでシャインマスカットケーキを買ってきました。3時のお茶に美味しく頂きまし…

野栗拾い

2021年9月15日(水) 今日は家内の誕生日、先日市内の公園で妻の大好物、栗を拾ってきました。栽培種なのか大きな栗です。早速家内にプレゼント。 まあ、これだけで許してはもらえないので、近所のシャトレーゼに走り、イタリア栗のモンブランとモンブランカ…

ウスヒラタケ

2021年9月14日(火) 千葉菌類談話会のきのこ友達Fさんから又また珍菌発生の情報が入り、昨日午後から市原市民キャンプ場に出かけてきました。 先ずはヒラタケの近縁のウスヒラタケが、数本の倒木に傘を連ねて沢山発生していました。美味しいきのこなので喜…

豊水梨

2021年9月13日(月) 宮城県蔵王町から梨が5kg届きました。😊 ふるさと納税の返礼品です。品種は豊水、特秀品が13個、甘みが今一ですが、瑞々しくて美味しいです。 ふるさと納税は広義に捉えて、主に東北の市町村に毎年4、5件行っています。仙台市の出身ですが…

家庭菜園(31)甘唐辛子

2021年9月12日(日) キュウリやミニトマトなど夏野菜は次々に終了し、今は甘唐辛子と九条ネギ、モロヘイヤしか採れません。甘唐辛子の中で緑色の甘長唐辛子は、去年の実を枯らして取った種から育てたものです。😊 [ スイートパレルモは苗が高いので、今年の完…

家庭菜園(30)ずいき

2021年9月12日(日) 昨日は毎年恒例の芋茎(ずいき)作り、仙台風雑煮には欠かせない具のひとつです。赤ずいき(ヤツガシラの茎)の方が普通ですが、我が家のサトイモ品種はドダレ、白ずいきです。 サトイモの茎の皮をピーラーで剥いて天日干しにします。ア…

定点観察・増尾城趾公園

2021年9月11日(土) 昨日は久し振りの晴天で気温が大幅アップ、残暑ぶり返す。その午後に増尾城趾公園できのこ観察。やはりシロハツモドキが足の踏み場が無いほど園内各所に発生している。 外の種類を探すのが困難なほど。 それでも、アセタケ属、エリマキ…

私の釣り事始め

2021年9月10日(金) 私の趣味のひとつに「魚釣り」があります。多賀城市に住んでいた母方の従兄に手ほどきを受けたのは小学校の低学年の頃、最近は殺生が何となく嫌になり、又住んでいる柏市は釣り場(主に河口、堤防、岸壁、海岸)から遠いので出かける事…

家庭菜園(29)辛味大根

2021年9月9日(木) 昨日の夕方、インゲン跡地に辛味大根の種蒔き。前日、インゲン蔓や支柱を片付け、耕耘・施肥したばかりで速攻、慌ただしい。 辛味大根は年越しそばの薬味にするつもりです。

ナラタケモドキ

2021年9月8日(水) 午前、酒井根の下田の杜へ行ってきのこ観察。食べられるきのこはナラタケモドキのみ、やや盛りを過ぎた菌なので採集は見送りました。 もっとも差程美味しいきのこではありません。 写真映えするのは外に、コフキサルノコシカケ(標高の高…

シロオニタケ

2021年9月6日(月) これだけ長雨と低温が続いたら秋のきのこがどっと出たかも、午後から我孫子市の五本松公園に遠征しました。ゴルフボールをティーに載せたような真っ白なきのこはシロオニタケ、これは有毒菌です。 スイッチが入っていたのはベニタケの仲…

家庭菜園(28)青トマト

2021年9月5日(日) 5日振りに漸く長雨が上がったので、午後からみっちり畠仕事。ミニトマト畝の10株を全て引き抜き片付けました。青いミニトマトも全部収穫、追熟させれば赤くなり、スープ位には使えます。 跡地は耕して、堆肥、米ぬか、発酵牛糞、石灰を施…

新型コロナワクチン接種考(Ⅲ)

2021年9月4日(土) 新型コロナの第5波は今や、首都圏から全国に波及してとうとう感染爆発状態、医療逼迫して入院出来ず、自宅療養(放置)中に亡くなる人が急増している。恐れていた命の選択が始まっている。一昨日までの全国民のワクチン接種率は、1回目が…