楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

家庭菜園

家庭菜園(23-25)キュウリ

2023年6月15日(木) 6月に入り、ぼちぼちキュウリが採れ始めました。 購入した苗が3株、種から育てた実生苗が5株の計8株、1株から約20本のキュウリが取れるので、計160本。ま、カラスの襲撃を交わせればの話、ダイソーで買った鳥害防止の黒猫の効果に期待す…

しそ巻き

2023年6月12日(月) 庭の紫蘇と畑のシソの葉が大きくなってきたので20枚ほど摘み取り、家内に渡すと、シソ巻きを作ってくれました。 味噌、小麦粉、砂糖、胡桃を練って冷蔵庫に寝かした餡を、大葉で包んで、フライパンに油を敷いて焼いたもの、私にとっては…

サツマイモの苗作り

2023年6月3日(土) サツマイモの苗は年々高騰し、紅はるか等美味しい品種の苗は、今では1本100円以上します。そこで自前で苗を作ることにし、スーパーで購入したシルクスイートの大芋(1個120円也)を、ペットボトルを上部で切断した容器に入れ、3月27日水…

家庭菜園(23-24)イエローラズベリー

2023年5月31日(水) 菜園のイエローラズベリーが熟し始めました。 毎日数粒づつ、6月中旬まで根気よく採集を続け、香りの良い美味しいジャムを作る積もりです。😆

家庭菜園(23-23)赤玉ねぎ

2023年5月29日(月) 昨年収穫し、今春芽が出てしまった赤玉ねぎを苗として、畑に植え付けて栽培した赤玉ねぎ。 2玉、3玉、4玉と連結しているものが殆ど。また、玉が小さい、そして内部がスカスカのものがある。😪 合計90個も取れたけど、食べられるかな。 ス…

家庭菜園(23-22)メークイン

2023年5月27日(土) 来週からは雨の日が続く予報なので、ジャガイモのもう一畝、メークインを全て掘りあげることにしました。昨日、家内も動員して午前中に1時間半の労働で、バケツ3杯の収穫。 ハート型の芋もあります。😊 ざっと洗って風乾、 やはり小芋が多…

家庭菜園(23-21)男爵

2023年5月24日(水) 茎葉が倒れて且つ黄色く枯れてきたので、今日は例年より一週間早くジャガイモ掘り。先ずは男爵の一畝を全て掘り取りました。 バケツ4杯分の収穫、洗って広げ乾かします。芽掻きや土寄せなどの面倒な作業はやらず、手抜き栽培なので、小…

白イチゴのジャム作り

2023年5月11日(木) 白イチゴが沢山採れました。1.5kg。冷蔵庫・冷凍庫は先行の紅イチゴで満杯なので、ジャムにしました。 大鍋に入れて、白砂糖を1kg加え弱火で煮詰めるだけ。見た目はイチゴジャムではなく、まるでサトイモの煮っ転がしでも作っている感じ…

家庭菜園(23-20)玉葱の吊るし保存

2023年5月5日(金) 玉ねぎの本格的収穫を始めました。今日はとりあえず20個、紐に吊るして畑の片隅のネズミモチとカリンの木陰に仮保存。 少し乾いたら、自宅に持ち帰り、雨の当たらない北側軒下に吊るします。

家庭菜園(23-19)白イチゴ

2023年5月4日(木) 四季なり白イチゴ、今季初収穫。8個、100g。 甘味と酸味のバランスが良く、そのまま生食で美味しく食べられます。😊

家庭菜園(23-18)キュウリ苗の植え付け

2023年5月2日(火) キュウリ苗は種から育てています。品種は「ときわかぜみどり」、販売元は株式会社トーホク、生産地はベトナムです。去年か一昨年購入したもので、有効期限は2023年2月、もう切れています。 そのせいか発芽率は今一、又、せっかく芽が出て…

牛乳イチゴ

2023年4月29日(土) 世間は今日からGWに突入、長く休む人は9連休、私は365連休の身、畑へ行ってイチゴ摘み。 紅イチゴがコンスタントに採れるようになりました。昨日は400g、今日は350g。昼食のデザートに牛乳イチゴにして食べます。 家内はそのまま丸かじ…

家庭菜園(23-17)矩形自然薯の実生苗

2023年4月28日(金) 昨年秋、家庭菜園で育てている矩形自然薯の蔓に生じたムカゴを採集して、浅い鉢に蒔いておきました。 このところの暖かさに触発されて、次々に新芽が出てきました。 大きい苗から順に、畑に移植したり、大きな深鉢に移植します。支柱を…

家庭菜園(23-16)大根の花

2023年4月24日(月) 我が家の春ダイコン、形が悪い、スが入っている、辛くて苦味もある、で家内には大不評。 葉も硬くなってきて、炒めて食べるのも辛くなってきました。 未だ畑に20~30本は残っているというのに。 こうなったら最後の手段、花を咲かせて種…

家庭菜園(23-15)初イチゴ

2023年4月23日(日) もうイチゴが紅くなりました。初収穫は4個。 これ迄の最速です。記録を繙くと、2022年5月2日、2021年4月25日、2020年5月4日、2019年5月10日、2018年4月28日、2017年5月5日、2016年5月2日。GWに初めて収穫する年が多いことが分かります。…

家庭菜園(23-14)玉ねぎ

2023年4月19日(水) もう新玉ねぎが採れました。品種は泉州中高黄。2個だけですが、例年なら5月の連休頃から採れ出すので、2週間は早いです。 とりあえず、サラダにして食べます。

家庭菜園(23-13)キヌサヤ?

2023年4月14日(金) 菜園のキヌサヤが採れ始めました。いやに太っちょです?。😅 お主もしかしてスナップエンドウでは?、ま、食べられるでしょう。😆

家庭菜園(23-12)フキ

2023年4月10日(月) タケノコの煮物を作るには、タケノコの相方のフキも必要です。 フキは畠ではなく、庭に生えています。年に数回、米ぬか、発酵鶏糞、石灰を撒いて賦活しています。 キッチン鋏を使い、茎の根元からカットして採取、葉を切り落とし、家内…

家庭菜園(23-11)タラの芽

2023年3月31日(金) 我が家の菜園の片隅には、3、4年前に実生苗木を植え付けたタラノキが4本あります。 ハリギリより少し遅れて、若芽が膨らんできました。もうすぐ食べ頃ですが、若木のうちは天頂部に1個しか若芽は付きません。これを折り取ると枯れてしま…

家庭菜園(23-10)アマドコロ

2023年3月31日(金) 菜園の一角に植えてあるアマドコロの若芽が出てきました。例年より2週間は早いかも。 若芽は山菜として食べることができます。ぬるみ、甘味、苦味があって、天麩羅やお浸しにすると美味しいです。😊

家庭菜園(23-9)セリ

2023年3月30日(木) 暖かくなって、プランター(発泡スチロール製の箱を再利用。底に穴を開け、土が乾燥しないように蓋は水受けに下に敷いています)で栽培しているセリが、もりもり伸びてきました。 キッチンバサミで採集して、 今晩の夕食、お雑煮の具に…

家庭菜園(23-8)じゃがいも芽出し

2003年3月29日(水) 午後も除草作業に従事。じゃがいもの芽が出てきました。右は男爵、左のメークインはやや芽出しが遅れています。

家庭菜園(23-7)春大根

2023年3月29日(水) 畑の雑草の勢いが凄く、午前中一杯除草に精を出す。昨年10月16日に種蒔きした時無し大根を、164日日目にして2本初収穫。 2月頃、幼い葉先をヒヨドリに齧られた時は駄目かと諦めかけたが、その後トンネルネットを掛けてセーフ。 何とか収…

家庭菜園(23-6)行者大蒜

2023年3月28日(火) 庭のプランターで栽培しているギョウジャニンニク(アイヌネギ)の若葉を12枚採取しました。 お浸しにしましたが、単独では量が足りないので、小松菜と一緒に茹でました。 ギョウジャニンニクだけではニンニクの匂いがきついのですが、…

家庭菜園(23 -5)九条ネギ

2023年3月17日(金) 昨秋、種蒔きした九条ネギ(太ネギ)の実生苗が、暖かくなって急に伸びてきたので、ばらして1本づつ植え直しました。 今、菜園で収穫できる作物は九条ネギだけですが、 九条太ネギは丈夫で、分けつしてどんどん増えるので、敢えて種蒔き…

家庭菜園(23-4)埋納里芋全回収

2023年3月8日(水) 昨日は全国的に春本番の暖かさ、午後から畑へ行って、冬の間土中に埋納保存しておいた里芋を全て掘りあげました。 バケツ4杯分もあります。形の良い芋50個ほどは種芋として、間もなく予定地の畝に植え付けます。残りは洗って泥を落とし、…

家庭菜園(23-3)種じゃがいも植え付け

2023年3月4日(土) 気を取り直して畑仕事、今日は種じゃがいもの植え付けです。午前は男爵、1kgの種芋17個を2つにカットして、予定畝に3列20cm間隔に深さ5cm位に埋め込みました。 午後からはメークイン、同じく1kgで15個の種芋を2つにカットして、隣畝の30…

家庭菜園(23-2)サトイモ

2023年2月6日(月) 昨日は午後から畑へ行って、昨年末に続き2回目の、埋納サトイモの掘り取り作業、今回は3.2kg回収、累計のサトイモ収穫量は53.8kg。 未だ芽は出ていない。土中への埋納保存は3月一杯がせいぜい、それ以降は発芽して食味が落ちてしまいます…

家庭菜園(23-1)種ジャガイモ

2023年1月22日(日) ケイヨーD2名戸ケ谷店で種ジャガイモを購入してきました。 例年通り、男爵1kg(税込み382円)とメークイン1kg(同393円)です。 1kgの種芋から、去年は男爵が13.6kg、メークインは5.2kg取れました。2月下旬~3月上旬に種芋を植え付ける…

家庭菜園(22-56)丸葉小松菜

2022年12月30日(金) 午前、畑へ行ってお正月用に、11月1日に種蒔きした丸葉小松菜を初収穫、序でに大根跡地を耕耘し、米ぬか、発酵鶏糞、苦土石灰を施肥して、今年の畑仕事を納めました。 今年の我が家の菜園収穫物ベスト10(重量順、多分)は、1位:夏&…