楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

神社仏閣参詣

仙台三十三観音、第八番、第九番札所

2024年2月21日(水) 仙台駅のみどりの窓口に柏へ帰る切符を買いに行く序でに、駅近くの仙台三十三観音霊場、第八番、九番札所にお参りに行きました。 第八番札所の宝光院は明治時代に廃寺になり、聖観音立像は第九番札所の成就山満願寺(天台宗)に受け継が…

浅草寺弁天堂

2024年2月2日(金) 今日の夕方、新宿御苑前の居酒屋・北海亭で懇親会があるので、少し早めに家を出て寄り道、浅草の金龍山浅草寺へ。 浅草寺は坂東三十三観音霊場の13番札所、2006年にお参りを済ませていますが、当時の写真を見ても弁天堂が写っていません…

仙台三十三観音17番、18番札所

2024年1月25日(木) 次は17番札所の法王山正覚院阿弥陀寺(時宗)、 一遍上人が弘安三年(1280年)に開山したと伝わる古刹で、境内に上人立像が建っている。 本堂に向かって右手に建つ四間四方の観音堂には、聖観世音菩薩立像(影沼観音)が安置されている…

仙台三十三観音13番、15番、16番札所

2024年1月25日(木) 雪が止み青空が覗くようになった午後、歩いても行ける新寺通の仙台三十三観音札所巡りに行きました。風は収まったものの、雪が溶けずに残り、寒気は厳しいものがあります(仙台の最高気温2.9℃)。 先ずは仙台サンプラザ隣の、第13番松風…

江の島散歩(藤沢市)

2024年1月20日(土) 年末年始の20日間、風邪で体調を崩していた家内が漸く回復したようなので、一昨日の18日、初詣に江の島に出かけました。私の初詣は6日に千葉寺で済ませていますが、関東三弁天の江の島には行った事がないので、別の意味での初詣です。 9…

千葉寺(千葉市)に初詣

2024年1月6日(土) 今日は千葉県立中央博物館の講堂で、千葉菌類談話会のスライド会(勉強会)があるので、10:15出発。いつもは車で行くのだが、スライド会の後の懇親会(新年会)に参加するため、今回は電車。南柏駅から乗車し、松戸駅、京成津田沼駅で乗…

神田明神(東京都)

2023年11月28日(火) 今日は私の誕生日、満77歳(喜寿)、いつの間にか凄い年寄りになりました。家内がお祝いに鰻をご馳走してくれるというので、都内は神田明神下のうなぎの喜川に行くことに。予約は12時30分、少し早めに新御茶ノ水駅に着いたので、先ずは…

弥彦公園と湯神社(弥彦村)

2023年11月6日(月) 弥彦神社の境内を出て、神社通りを進み弥彦公園へ向かう。途中、住吉神社の樹齢千年の巨木、蛸ケヤキ(新潟県指定天然記念物)を見学、 13:45弥彦公園もみじ谷に到着。観月橋一帯はモミジがびっしり植えられているが、まだ葉の色が緑の…

越後一ノ宮・弥彦神社(弥彦村)

2023年11月6日(火) 10:00、宿のマイクロバスで弥彦神社一の鳥居前に送ってもらう。 先ずは、越後一宮弥彦神社にお参りする。平日なのに嫌に人が多いと思ったら、弥彦菊祭り(第63回新潟県菊花展覧会、弥彦神社奉納菊花展、11月1日~24日)の開催中、玉の橋…

673. 岩室神社と松ヶ岳城址(新潟市)

2023年11月5日(日) 14:50、お茶請けの柚餅子を食べてから宿付近の散歩にでる。先ずは松ヶ岳登山口の岩室神社に参詣、創建は比較的新しく嘉永二年(1849)、神明社として始まり、大正二年(1913)岩室温泉地区に存在した他の4祠(諏訪社、稲荷社、十二神社…

武田神社(甲府市)

2023年10月25日(水) 尾白川溪谷からの帰路は、国道20号線に出て、昔、ホップ管理センターがあった韮崎市を通り、16:05甲府市の武田神社に寄り道。私がお参りするのは20年ぶり2度めであるが、家内は初めて。 創建は大正8年(1919年)、祭神は武田信玄公。神…

麻賀多神社(佐倉市)

2023年7月30日(日) 千葉菌類談話会の総会が開かれる会場、佐倉市民体育館に1時間前に着いたので、時間潰しに徒歩5分の、旧佐倉藩総鎮守の麻賀多(まかた)神社へお参りに行きました。 佐倉藩藩主の堀田家始め、御歴々の崇敬を集めた社殿はさすがに立派です…

大生(おう)神社(潮来市)

2023年6月18日(日) 水郷県民の森から走ること5km余、大生(おう、又は、おおう)神社到着。鹿島神宮と同じ祭神、建御雷之男神(たけみかづちのおがみ)を祀り、鹿島神宮の元宮の言い伝えがある古社、境内は御神木の巨杉を始め、昼なお薄暗いほどの巨木の樹…

赤城神社(流山市)

2023年3月1日(水) 駒木諏訪神社を出発し、スマホのGoogle Mapを頼りに赤城神社へ。結局、散々迷い道をして、漸く赤城神社(流山市流山6丁目649番地)到着。流山市内はGoogle Mapの更新が間に合わないほど、新しい道路や団地の建設、宅地開発等がどしどし行…

駒木諏訪神社(流山市)

2023年3月1日(水) 昨日は午後から電動自転車に乗って、隣の流山市内の有名神社巡りに出かけました。流山市は人口増加率が、全国自治体の中でもトップクラス、2005年つくばエクスプレスが開業し、市内に3駅出来てからの躍進は目覚ましく、市のキャッチフレ…

神明社(柏市)

2023年2月23日(木) 市内有名神社巡りの三社目は神明社(しんめいしゃ)、柏市塚崎1460番地の、沼南の森市民緑地の小高い丘陵上に鎮座し、自宅からは6kmほど。昨日の午後、お参りに行ってきました。 旧沼南町を代表する神社で、創建は鎌倉時代末期とされ、…

廣幡八幡宮(柏市)

2023年2月20日(月) 一昨々日、柏神社に初めてお参りして、市内の有名神社巡りを全く忘れていた事に気付きました。全国に散らばる一之宮はかなりお参りしているというのに。 と言う訳で、昨日は午後から、増尾城址公園へエノキタケ採りに行った序でに、増尾…

柏神社(柏市)

2023年2月18日(土) 柏神社の宗教法人名は羽黒神社、柏駅近くの旧水戸街道沿いに鎮座し、幾度となく通った道ですがいつも素通りしておりました。昨日、向かい側の鳴門鯛焼き本舗で焼き上がりまで5、6分待ちと言われ、申し訳ないことながら時間潰しに、お参…

初詣は布施弁天(柏市)

2023年1月10日(火) 昨日は家内と布施弁天へ初詣に行きました。布施弁天は真言宗の寺院で、正式には紅龍山布施弁天東海寺、江ノ島弁天、浅草弁天堂と並ぶ関東三弁天のひとつ、初詣の参拝者数は柏市内の神社仏閣では多分トップクラス。 9:30出発、まず南柏駅…

金ヶ作熊野神社(松戸市)

2022年12月19日(月) 今季一番の冷え込み、畑の通路は霜柱が立ちバリバリ、玉ねぎ苗など凍上害で駄目になるかも。午前、酒井根の下田の杜で納めのきのこ観察。キヒラタケが出始めたのを確かめてから、少し足を伸ばして、松戸市金ヶ作の熊野神社に年の瀬のお…

仙台三十三観音 第33番札所 大蔵寺観音堂

2022年10月4日(火) 感仙殿、善応殿、妙雲界廟の拝観を終えて入り口広場のベンチで一服、一息ついてから同じ経ヶ峯の東南端にある仙台33観音霊場の結願所、第33番札所の大蔵寺観音堂へ向かう。戊辰戦争弔魂碑の前を通り、駐車場を抜けて、向山1丁目の住宅街…

仙台三十三巻観音 第26番札所 両全院観音堂

2022年10月1日(土) 日辺(にっぺ)地区は広瀬川と名取川の合流点近く、仙台南部道路が東西に走り、曲がりネギなど仙台野菜の産地として知られる田園地帯。観音堂は地区の中心、日辺公会堂や消防団防災倉庫も建つ広場(境内?)に、日辺八坂神社と並び建つ…

仙台三十三観音 第27番札所 満蔵寺

2022年10月1日(土) 若林区上飯田地区、この辺りは昔は一面の田園地帯だったが、今は急速に宅地開発が進み、満蔵寺も住宅地に埋もれ、なかなか探せない。観音堂は山門を入って直ぐ右に建ち、ご本尊は秘仏の千手観音像。最後に厨子が開扉されたのが1987年ら…

仙台三十三観音第30番札所 高福院観音堂

2022年10月1日(土) 30番札所の高福院観音堂も佑善寺の近く、自転車で直ぐ。建っているのは個人の屋敷内らしく、広場のような所にポツンと置かれている。 堂前で般若心経を唱え、お参りを済ませてから、内部を透き見すると、ご本尊の聖観音像が倒れている。…

仙台三十三観音第29番札所 佑善寺

2022年10月1日(土) 佑善寺の境内と墓地は円浄寺観音堂に隣接、ご本尊の十一面観世音菩薩像が安置されている観音堂は現在修繕工事中で養生シートに覆われている。 工事の人に断り、中に入ってお賽銭をあげ、般若心経の終わりの真言部分のみ唱えました。 観…

仙台三十三観音第28番札所 円浄寺観音堂

2022年10月1日(土) 天気が良いので、午後からサイクリング、若林区の仙台三十三観音霊場5箇所にお参りに行きました。Google Mapで検索して目的地に設定、交差点毎にスマホ画面をチェックしながら、ゆっくり進みました。最初は今泉地区の第28番札所の円浄寺…

榴岡天満宮(仙台市)

2022年8月17日(水) お盆も送ったし、そろそろ柏に戻らねば。畠仕事が待っている。先日は松島・雄島に芭蕉の足跡を訪ねたので、ついでにもう一ヶ所と、奥の細道に登場する隣の榴岡天満宮に参拝しました。これが今回の帰省の最後のイベントです。 徒歩1分、…

三吉神社と塩竈神社(仙台市)

2022年8月12日 (金) 名掛丁藤村広場の近くの初恋通りに、 思いがけず塩竈神社(仙台東口)を見つけ、序でながらお参りしました。 と、その奥に、太平山三吉神社が鎮座しているではありませんか。秋田市郊外に聳える太平山(標高1170m、東北百名山)には数…

笠間稲荷神社(笠間市)

2022年5月29日(日) せっかく傍まで来たのだからと、笠間稲荷に二度めの参拝。大鳥居をくぐり、 楼門をくぐり、 拝殿で家内安全を祈願しました。 ご祭神は宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)、御神木は胡桃の木、 別称を胡桃下稲荷(くるみがしたいなり…

仙台三十三観音霊場巡り:第10番

2022年5月18日(水) 実家に一番近い観音霊場は第10番札所の善入院、ご本尊は千手観世音菩薩、御詠歌は「ことぶきをのぶるちかひやいのりゆく末野の原のまちとふくとも」。 子供時分には、ギンナン拾いに興じるなど、境内は格好の遊び場、例大祭に屋台が並ん…