楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

定点観察・手賀の丘公園(柏市)

2024年3月28日(木) ハリギリの若芽を採集した後、手賀の丘公園に寄り道して、きのこ観察。硬質菌ばかりかと諦めかけた時、早春のきのこ、ベニタケ属のカラムラサキハツを2本見つけました。😊 可食菌ではありませんが、トガリアミガサタケとともに地上生きの…

ハリギリの若芽採り

2024年3月28日(木) 天気は余り良くないが、毎年恒例、手賀沼周辺の丘陵地に出撃して、ハリギリの若芽摘み。 例年より一週間遅らせたにも関わらず、まだ芽が固く小さいものが多い。 もう少し開きかけた新芽が望ましいのですが、何度も来る訳にもいかず、20…

春うらら(2)

2024年3月27日(水) 庭の果樹の花も次々開花。 ボケの花はとっくに満開、ヒヨドリとメジロが交替でやって来ては蜜吸い、 ハナモモは三分咲き、 カリンも三分咲き 、 ですが、我が家は花より団子、果実酒を造る実が成るのを楽しみに待ちます。

高田宏著「島焼け」

2024年3月26日(火) 昨日、今日と2日連続の雨、菜種梅雨?、東京のサクラの開花も遅れに遅れている。外仕事は何も出来ないので、居間のソファーで毛布を被り読書三昧。高田宏著「島焼け」を17年ぶりに再読、朝から読み始め、夜になって読了。 伊豆諸島の青…

高田宏著「言葉の海へ」

2024年3月25日(月) 高田宏著「言葉の海へ」読了。久しぶりに良い本に出合いました。日本初の近代的国語辞書「言海」を独りで編纂し、17年間を費やして、とうとう明治24年(1891年)に完成させた気骨の言語学者、大槻文彦(1847-1928)の伝記、特に仙台出身…

Jules Marey 2018

2024年3月24日(日) フランスのボルドー産赤ワイン、ジュール・マレー 2018。アルコール分13%、750ミリリットル1本1,780円(税込1,958円)。 フルボディ、ACボルドーの、金賞ワインだけに味は申し分なし、ワインらしいワインです。

中村文則著「掏摸(スリ)」

2024年3月23日(土) 中村文則著「掏摸(スリ)」読了。大江健三郎賞受賞作品で、各国で翻訳され、2014年、日本人初のアメリカの文学賞「デイビッド・グディス賞」を受けるなど、著書の代表作の一つであるが、、。 私には、非現実的で、曖昧模糊として、とら…

定点観察・廣池学園(柏市)

2024年3月22日(金) 昨日の午後、千葉菌類談話会会員の友人Fさんと、廣池学園でトガリアミガサタケの観察。去年までは関係者以外学園内立ち入り禁止でしたが、コロナ禍が収まったお陰で、ようやく一般人も入園できるようになっていました。 先ずは記念館前…

家庭菜園(24-6)大根とカブの花芽

2024年3月21日(木) とう立ちした冬取り大蔵大根の花芽と、 中カブの花芽は、 菜の花として食べられます。ダイコンとカブの本体はグズグズの繊維状になって駄目になりますが、今の時期、菜の花として食べる方が美味しいかもしれません。 とりあえず、お浸し…

家庭菜園(24-5)ネギ坊主

2024年3月20日(水) 菜園の小ネギにネギ坊主が付き始めました。 ハサミでカットして20個あまり採集。 かき揚げ風の天婦羅にすると、 コクがあって美味しいです。😊

アンドレ・ジッド著「狭き門」

2024年3月19日(火) アンドレ・ジット著、中条省平・中条志穂訳「狭き門」読了。50年以上前の学生時代に、世界文学全集で読んだ筈ですが、内容を殆ど忘れていました。 たまには古典文学の名作を新訳で読むのも新鮮で良いものです。次は、ドストエフスキーの…

純米大吟醸 大関

2024年3月18日(月) 日本酒は1本720ミリリットル入りの純米大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒などを買うことが多いが、1日1合(180ミリリットル)づつ飲むと、4日でなくなってしまう。今回は大関・純米大吟醸。税込み1本1,100円。 アルコール分15度以上16度未満…

春うらら(1)

2024年3月17日(日) 我が家の庭は狭いので、植える植物は、果実や葉が利用出来る樹木(梅、エビズル、花梨、ハナモモ、ボケ、ムベ、ローレル)や、新芽や茎葉や根が利用出来る山菜(アマドコロ、ギョウジャニンニク、セリ、ツワブキ、フキ、ミツバ、ユキノ…

中村文則著「去年の冬、君と別れ」

2024年3月16日(土) 中村文則著「去年の冬、君と別れ」読了。 2014年本屋大賞候補作品、2018年映画化されたサスペンス&ミステリー小説。 文中に、トルコのノーベル文学賞受賞作家のオルハン・パムク著「雪」が出てくるのに感心したくらいで、ま、息抜きレ…

ホワイトデーのお返し

2024年3月15日(金) 昨日はホワイトデー、先月のバレンタインデーに家内にチョコレートをもらったので、近所のシャトレーゼに走って、律儀にお返しを購入。😆 栗好きの家内のために、シャトレーゼにある栗製品を、一通り揃えました。😅

鬼柚子のジャム

2024年3月14日(木) 先日、鬼柚子グラッセを作り過ぎて食べきれず、一部をジャムに作り替えました。😅 グラッセを細かく切って、少量の水と砂糖を加えて煮詰めました。ヨーグルトに入れたり、パンに塗ってゆっくり食べます。

家庭菜園(24-4)サツマイモの苗作り開始

2024年3月13日(水) 本日、サツマイモの苗を作るための水耕栽培開始。昨秋収穫した紅はるか3本、新聞紙にくるんで種芋用に保管してきましたが、2リットル容のペットボトルを半分に切り、水を入れて、蔓切断側を上にしてサツマイモを浸漬しました。 コロナ禍…

GAROUILLE 2020

2024年3月12日(火) フランスはラングドック産の赤ワイン、ガルイユ 2020、750ミリリットル1本1480円也。 アルコール分13.5%、フルボディ、2021年Gilbert&Gaillard International Challenge 2021の金賞ワイン。風味はまずまず。輸入元は株式会社ベルーナ…

東日本大震災から13年

2024年3月11日(月) 2011年3月11日、東日本大震災が発生した日から今日で丸13年が経つ。もう13年、、まだ13年、、。 下の写真は、奥松島・宮戸島の嵯峨見台中腹に建つ潜ケ浦(かつぎがうら)観音堂、 そして、堂内の聖観音像。 今日は、東日本大震災で亡く…

柳瀬博一著「国道16号線」

2024年3月10日(日) 柳瀬博一著「日本を創った道 国道16号線」読了。今住んでいる柏市が、国道16号線沿線なので読んでみました。😊 タイトルも含め、やや強引なこじつけが多いように感じるけれど、人間は無意識に生物が多様に生息する環境を希求すると言う「…

フカヒレスープ

2024分3月8日(金) お返しに頂いた高島屋ローズセレクション一品一会のカタログから選んだのは、気仙沼産ふかひれ使用のふかひれスープセット。 かに肉入りと鶏肉入りの2種類、各3袋。製造販売は気仙沼ほてい株式会社(気仙沼市本浜町)。 フカヒレより蟹肉…

寒茸採り(3)アラゲキクラゲとエノキタケ

2024年3月7日(木) 昨日は畑の隣の空き地で寒茸採り。 切り株に発生するエノキタケなら大きくなるのですが、倒木は力がなく、豆粒エノキタケです。😅 アラゲキクラゲは大きく育ち、 立派なものが採れました。😊

金子光晴著「西ひがし」

2024年3月6日(水) 金子光晴著「西ひがし」読了。放浪詩人とも呼ばれる金子光晴(1895-1975)が、昭和7年(1932年)、37才の時、4ケ月間に亘り、東南アジア(主にマレー半島)を漂泊した記録。 満州事変(1931年)と上海事変(1932年)が相継いで勃発し、日…

日本民家園(川崎市)

2024年3月5日(火) 一昨日の川崎市立日本民家園、昭和42年(1967年)に開園した古民家の野外博物館で、主に東日本各地から25棟の建物を移築・復元、展示している。 奥門から入園、料金はシニア割引で320円。順路とは逆回りに進み、先ずは23番の旧管原家住宅…

岡本太郎美術館(川崎市)

2024年3月4日(月) 昨日の川崎市岡本太郎美術館、常設展示室は「人のかたち:岡本太郎の人体表現」展、企画展示室は「第27回 岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)受賞作品」展を開催中。入館料はシニア割引があり500円、作品の撮影は自由(フラッシュ撮影等は禁止…

生田緑地散歩(川崎市)

2024年3月3日(日) 天気が良く暖かいので、家内を誘って、川崎市の生田緑地にある日本民家園と岡田太郎美術館を見学に行きました。柏市の南柏駅から、生田緑地最寄駅の向ヶ丘遊園駅まで、千代田線と小田急線を使い、代々木上原駅乗り継ぎで1本で行けるので…

シャトー・ベレール ヴィニョーブル・ムルグ

2024年3月3日(日) フランス、ボルドー産の赤ワイン、Chateau Bel-Air Vignobles Mourgues、 使用ブドウ品種は、メルロー56%、カベルネ・ソーヴィニヨン27%、カベルネ・フラン17%。 フルボディ、アルコール分14%。750ミリリットル1本1,980円(税込み2,1…

家庭菜園(24-3)種じゃがいも植え付け

2024年3月2日(土) 種じゃがいもを再植え付け。昨年秋遅く(11月11日)植え付けたジャガイモが暖冬の為発芽してしまい、その後の凍霜により駄目になってしまったので、再び70個同じ畝に植え付け。二度手間です。😪 種じゃがいもは、昨年5月に採取したもの、黒…

鬼柚子のグラッセ

2024年3月1日(金) 農家の敷地境界に実っていた鬼柚子(別名獅子ユズ、ユズの仲間ではなく文旦の親戚)が、2月27日の台風並みの強風で落果したらしく、誰も拾う人なく、道端に転がっていたので、有り難く3個拾ってきました。 早速グラッセ作り、表面を良く…

大吟醸 ひやしぼり

2024年2月29日(木) 大吟醸 ひやしぼり、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022の最高金賞を受賞したお酒です。製造元は小西酒造株式会社(兵庫県伊丹市)。 米、米麹は国産米、アルコール分15~16%、精米歩合50%。 エステリーでやや甘口、まずまず。…