楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

646. 笠森グリーンルート(長南町)

2021年2月21日(日)
今日は久しぶりに山歩き、板東観音霊場第31番札所の笠森寺からスタートし、笠森グリーンルートを蔵持ダムまで歩く、帰りは車道歩きで周回することに。
f:id:rakuzanrakusui:20210224073134j:plain
9:45出発、12:10笠森観音到着。二つある町営無料大駐車場(多分 80~100台収容)が略満車。今日は家族連れのお参りが多い。表参道を上がり、名木の三本杉、霊木の子授け楠、芭蕉句碑「五月雨にこの笠森をさしもぐさ」等を眺める。
f:id:rakuzanrakusui:20210222103529j:plain
国指定重要文化財の四方懸造りの観音堂は前回(2006年3月8日)板東観音霊場巡りでお参りしているし、今日は参詣者で密なのでパス、
f:id:rakuzanrakusui:20210222220612j:plain
観音堂の右奥から笠森グリーンルート(関東ふれあいの道「観音様の道」11.3kmの前半部分)に進む。一帯の暖帯性常緑広葉樹林は「笠森寺自然林」として、国の天然記念物に指定されている。創建当時の延暦年間から禁伐林とされてきた残存林で、学術的にも貴重とのこと。
f:id:rakuzanrakusui:20210222221749j:plain
天満宮の石柱が建つ箇所を過ぎ、12:45展望台。登ってみると、眼下に長南町町営の広大な笠森霊園が見える。始めは平坦だった尾根道が、アップダウンの激しい丸太階段の道に変わる。ラクダの背と呼ばれる小ピークが連続する箇所で、関東ふれあいの道はなかなかハード。13:20百山望、樹林帯の中のピークは名前に反し何の眺望もない。
f:id:rakuzanrakusui:20210223215041j:plain
長い急階段を降りて、県道を横切り、スギ林を登り返す。14:10四阿が建つ観湖台、樹林が育ち過ぎてダム湖は見えない。再び急降下して蔵持ダム湖畔に出る。
f:id:rakuzanrakusui:20210223220629j:plain
ダム湖に架かる橋を渡ってみたが、先に何もなく、そこから引き返す。帰りはアップダウンの激しい尾根道を再び歩きたくないので、車道を使い周回することに。14:40ダム湖畔の四阿で小休止、その先に蔵持地区の民家が現れる。
f:id:rakuzanrakusui:20210223221103j:plain
県道に復帰し、101段の石段を登り熊野神社に参詣、15:35国道409号線出合、草取仁王尊にもお参りし、
f:id:rakuzanrakusui:20210223222624j:plain
16:05ようやく車に戻る。もう駐車場はスカスカ。4時間、16000歩、10kmのハイキングでした。
f:id:rakuzanrakusui:20210223221652j:plain
19:25無事帰宅。走行距離は141km。