楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

658. 忘年登山・猪の川渓谷

2021年12月27日(月)
最近歳を取ったせいか、元々硬い体の柔軟性が益々失われ、山を歩いているとバランスを崩す事が度々。それに加えて、心もますます頑固&偏屈になって、最近腹が立つことがとみに多くなりました。
先日も片道100kmを走り、房総半島のど真ん中、君津市猪ノ川渓谷に日本一遅い紅葉を見に行ってきましたが、
f:id:rakuzanrakusui:20211223214214j:plain
f:id:rakuzanrakusui:20211223225104j:plain
その辺り一帯は東京大学が管理する千葉演習林。私が持っている分県登山ガイド「千葉県の山」(1995年出版、山と渓谷社)では演習林内の林道は自由に徒歩通行できるように書いてありますが、現地に行ってみると、「何人たりとも入るべからず!」のガッチガチのフェンスゲートが立ち塞がります。
f:id:rakuzanrakusui:20211223214515j:plain
現代の留山?、一体何時からどんな理由で自由に出入り出来なくなったのか?、「関係者以外立入禁止 、御用の方は下記までご連絡ください。東京大学千葉演習林 04-7094-0621」と掲示してありますが、電話をかけて中へ入りたい、林道を歩きたい、と申し出たら、誰かゲートを開けに飛んで来る?、まさかね。そもそも、演習林や林道は国有財産で、国民の税金で維持管理されているのでは?。車はともかく、せめて一般のハイカーがくぐれる程度の小扉をゲートに設けてくれても罰は当たらないと思うけれど。勿論、火気厳禁、ゴミ持ち帰り、動植物採集禁止などは徹底させ、又、落石の危険があるならばヘルメット持参の自己責任を明示すれば済む。
f:id:rakuzanrakusui:20211223225820j:plain
情報収集もせずに来るほうも悪いが、開門・開放するのは春と秋の年間数日とか、偉そうに、特別に通してやる、中に入れてやるとは、、今どき時代錯誤も甚だしい。どうも腹が立つ。忘年登山は空振り、次の山歩きは年明けになりそうです。