楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

柏神社(柏市)

2023年2月18日(土)

柏神社の宗教法人名は羽黒神社柏駅近くの旧水戸街道沿いに鎮座し、幾度となく通った道ですがいつも素通りしておりました。昨日、向かい側の鳴門鯛焼き本舗で焼き上がりまで5、6分待ちと言われ、申し訳ないことながら時間潰しに、お参りしてきました。柏に転居してから40年近く、境内に足を踏み入れるのは今回が初めてです。😅

お参りを済ませ、傍らの御由緒書きを読むと、御祭神は出羽三山の神々と、京都・八坂神社の神様を合祀しています。即ち、月山神社の月読尊(つきよみのみこと)、湯殿山神社大山祇命(おおやまつみのみこと)と大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)、出羽神社の伊氏波神(いではのかみ)と稲倉魂命(うかのみたまのみこと)。そして、八坂神社の素戔嗚尊(すさのおのみこと)と妃の稲田姫命(いなだひめのみこと)の八柱で、万治三年(1660年)頃に当地に勧請されたとあります。

柏神社の本家に当たる、羽黒山山頂の出羽三山神社には、2017年6月13日にお参りを済ませています。長い長い石段の参道を辿り、

巨大神殿に詣でて、家内安全を懇ろに祈願いたしました。

それにしても、地元柏市のど真ん中に、出羽三山神社があったとは、、正に灯台もと暗し、神社仏閣参詣が趣味というのに、いやはや恥ずかしい限りです。江戸の昔、当地の出羽三山講が盛んだった名残かも知れません。