楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

牛乳イチゴ

2023年4月29日(土) 世間は今日からGWに突入、長く休む人は9連休、私は365連休の身、畑へ行ってイチゴ摘み。 紅イチゴがコンスタントに採れるようになりました。昨日は400g、今日は350g。昼食のデザートに牛乳イチゴにして食べます。 家内はそのまま丸かじ…

家庭菜園(23-17)矩形自然薯の実生苗

2023年4月28日(金) 昨年秋、家庭菜園で育てている矩形自然薯の蔓に生じたムカゴを採集して、浅い鉢に蒔いておきました。 このところの暖かさに触発されて、次々に新芽が出てきました。 大きい苗から順に、畑に移植したり、大きな深鉢に移植します。支柱を…

大吟醸 京都 匠

2023年4月27日(木) 今年の春は、暑かったり寒さが戻ったりと、日々の気温差が大きく、順応力が衰えた身体には堪えます。晩酌のアルコール類も、暑い日はビール、寒い日は日本酒やワインと飲み分け。 大吟醸 京都 匠は、山田錦100%使用、精米歩合50%、ア…

渡邉格・麻里子著「菌の声を聴け」

2023年4月26日(水) 渡邉格(いたる)・麻里子著「菌の声を聴け タルマーリーのクレイジーで豊かな実践と提案」読了。タルマーリー(格と麻里子の名前から、多分)は、元々千葉県いすみ市に渡邉夫妻が2008年に開業した天然酵母を用いる小さなパン工房、2011…

家庭菜園(23-16)大根の花

2023年4月24日(月) 我が家の春ダイコン、形が悪い、スが入っている、辛くて苦味もある、で家内には大不評。 葉も硬くなってきて、炒めて食べるのも辛くなってきました。 未だ畑に20~30本は残っているというのに。 こうなったら最後の手段、花を咲かせて種…

家庭菜園(23-15)初イチゴ

2023年4月23日(日) もうイチゴが紅くなりました。初収穫は4個。 これ迄の最速です。記録を繙くと、2022年5月2日、2021年4月25日、2020年5月4日、2019年5月10日、2018年4月28日、2017年5月5日、2016年5月2日。GWに初めて収穫する年が多いことが分かります。…

河野啓著「デス・ゾーン」

2023年4月21日(金) 河野啓作「デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」読了。山に関係する本は、つい読んでしまいます。 異色の登山家?、栗城史多(くりきのぶかず、1982-2018年)、北海道・酪農学園大学の山岳部員ではあったが、特筆すべき登山経験や技…

定点観察・下田の杜(柏市)

2023年4月20日(木) 昨日の午前、下田の杜できのこ観察。 ウスベニイタチタケをみつけました。 他には、ナヨタケ、ハチノスタケ、ツバナシフミズキタケ?など。一雨あって少し動き出してきました。

家庭菜園(23-14)玉ねぎ

2023年4月19日(水) もう新玉ねぎが採れました。品種は泉州中高黄。2個だけですが、例年なら5月の連休頃から採れ出すので、2週間は早いです。 とりあえず、サラダにして食べます。

ゼンマイの煮物

2023年4月19日(水) 先日採集して、水煮にして冷蔵庫に保存していたゼンマイ、我が家のシェフに煮物を作ってもらいました。 これで略(ほぼ)春の山菜のフルコースを味わいました。外に、ノビル、ヤブガラシ、ユキノシタなどありますが、今春は見送ります。😆…

ロリアン セラーマスター マスカット・ベリーA 2018

2023年4月18日(火) 山梨県産ブドウを使用した国産赤ワイン、製造元は甲州市勝沼町の白百合醸造株式会社(1938年創業)。 アルコール分12%、ミディアムボディ、限定7,561本のうちの1本。渋味が少なく穏やかな味わい、ただコクや旨味も少なめかな、期待に反…

カリンソース

2023年4月17日(月) 「こんなものまで食べますか?」シリーズ第4弾、昨年9月に漬け込んだカリンシロップのシロップと実を分離、残渣の実でカリンジャムを作ろうと考えました。 と、水を加えて幾ら煮ても果実が軟らかくなりません。諦めて果実部分は棄て、煮…

タケノコ尽くし

2023年4月16日(日) 先日のタケノコの煮物に続き、若竹煮と、 タケノコ御飯。 タケノコ料理は私の大好物、5月の連休頃には道の駅にマダケのタケノコが並びます。孟宗竹のタケノコとは一味違う美味しさ、どうにかして手に入れたいものです。

ウメハルシメジ

2023年4月15日(土) 昨日、市内の梅林で採集したウメハルシメジ。バラ科の樹下に発生するハルシメジには、この他、桜の樹下に発生するノイバラハルシメジもあります。 今年は春きのこの発生は、今のところ視界不良、芳しくありません。出汁はあまり出ません…

家庭菜園(23-13)キヌサヤ?

2023年4月14日(金) 菜園のキヌサヤが採れ始めました。いやに太っちょです?。😅 お主もしかしてスナップエンドウでは?、ま、食べられるでしょう。😆

ヨーゼフ・ロート作「ラデツキー行進曲」

2023年4月13日(木) ヨーゼフ・ロート著、平田達治訳「ラデツキー行進曲」を読んでいます。 岩波文庫の上下2冊、上巻は先の帰省中に読み終えました。今は下巻を読み始めています。 第一次世界大戦前後のハプスブルク帝国の落日を、新興貴族一族三代の運命を…

ゼンマイ採り

2023年4月12日(水) 昨日は南風が強き荒れ、自転車で長い距離を走りたくはなかったが、もたもたしていると、季節は足早に通り過ぎてしまう。 午後から手賀沼の丘陵地帯にある心当たりの杉林に出撃、ゼンマイを採りました。 往復30km、帰宅して直ぐ綿毛取り…

菜っ葉飯

2023年4月11日(火) 我が家の春ダイコン(品種は、時無し大根)の収穫は今が最盛期ですが、ダイコン本体は形が悪く、中にスが入っているものが多く、家内には不評です。 仕方がないので、もっぱら葉を食べています。 細かく刻んで、胡麻油で炒め、熱々の御…

春きのこボチボチ

2023年4月11日(火) 食用になる春きのこがボチボチ出てきました。例年に較べ、一週間から10日は早い感じです。 アミガサタケは桜の樹下に発生します。 ウメハルシメジは梅の樹下に発生します。 但し、全く出ない桜並木や梅林が多く、見つけるには相当な根気…

家庭菜園(23-12)フキ

2023年4月10日(月) タケノコの煮物を作るには、タケノコの相方のフキも必要です。 フキは畠ではなく、庭に生えています。年に数回、米ぬか、発酵鶏糞、石灰を撒いて賦活しています。 キッチン鋏を使い、茎の根元からカットして採取、葉を切り落とし、家内…

朝掘りタケノコ

2023年4月9日(日) 昨日午後、仙台から帰柏。今日から又忙しい日々始まる。午前、10日振りに菜園(畠)へ行くと、雑草の伸びが凄まじい。除草は後回し、先ずは畑を借用している地主さんに断り、近くの竹林でタケノコを掘らしてもらう。頭が出たばかりの3本…

続・榴ヶ岡公園(仙台市)

2023年4月7日(金) 午前、雨が降る前に、下の榴ヶ岡公園の散歩。満開から一週間が経ち、今日の南風は花散らし。先発組のソメイヨシノは葉桜に変わり、花吹雪が舞う。 やや遅く開いた紅枝垂れ桜は今が満開、ただ午後は無情の雨の予報。 私は何処でも何時でも…

ブラックモレル

2023年4月6日(木) 仙台帰省の今の時期の楽しみは、イチョウの樹の下に発生するトガリアミガサタケ探し、ヨーロッパで珍重される所謂ブラックモレルです。 例年はもっと沢山見つかるのですが、今年は2本のみ。仙台も、3月の異常高温、少雨と異常乾燥などが…

671. 奥松島周回(東松島市)

2023年4月4日(火)歩程7時間、34200歩、21.5km 今日は奥松島・宮戸島を駅からハイキング、6:15起床。仙台は山も海も近く、誠に恵まれたロケーション、住み易い街日本一では?。 榴ヶ岡駅から7:35の石巻行き仙石線に乗り、8:30東名駅下車。 駅舎は東日本大震…

670. 五ツ森(仙台市)

2023年4月2日(日) 今日は榴ヶ岡公園のお花見の喧噪を逃れて、仙台西郊の里山ハイキングへ。榴ヶ岡駅8:04の仙石線に乗り、仙台駅で8:18発山形行きに乗換え、8:45陸前白沢駅下車。と、何と無人駅、スイカをかざす自動改札機が無い!、家康ではないけれど、一…

オーガニックスパークリング N

2023年4月1日(土) 桜色がお花見にぴったりのメルシャンの発泡性ロゼワイン。Nは、Neo-、Natural、Non chemical fertilizers(化学肥料未使用)の3つの「N」の意味が込められている由。 スペイン産有機栽培ブドウを100%使用したスパークリングワインをバル…

榴ヶ岡公園(仙台市)

2023年4月1日(土) 昨日、半年ぶりに仙台に帰省しました。ちょうど仙台の桜満開宣言が平年より11日早く、昨日出されたばかり、下の榴ヶ岡公園は4年振りに屋台も復活、今朝は午前中から観桜客で賑やかです。 紅垂れ桜は未だ4、5分咲きですが、何と桜祭り会場…