楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年取り魚

2021年12月31日(金) 昨日の早朝、塩釜港から根回り五目船で亘理沖に出撃した息子が、釣果をそっくり柏に持って来てくれました。仙台の年取り魚のナメタガレイ33cm・2枚、 マコガレイ40&45cm・2枚、 アイナメ30cm・2尾、 更にびっくりのクロアナゴ1m・1尾 …

司馬遼太郎著「峠(上)」

2021年12月31日(金) 司馬遼太郎の作品を良く読んだのはミレニアムの2000年頃、「街道を行く」全冊をはじめ多くの作品を読んでいますが、年末年始に読もうと未読の文庫版「峠」上中下3冊を柏市立図書館から借りてきました。 新政府軍を相手に北越戊辰戦争を…

のし餅切り

2021年12月30日(木) 今日はお正月準備のひとつ、伸し餅切り、仙台では男の仕事です。近所のスーパーで宮城県産みやこがねもち使用の生のし餅を購入してきました。😊 少し値引きしてあっただけに、硬くなっていて、包丁で切るのに四苦八苦、峰(みね)を押さ…

ヒラタケの佃煮作り

2021年12月29日(水) 先日、船橋県民の森で採取してきたヒラタケは、形といい色といい寒茸の名に相応しい立派なもの。 ヒラタケは色々な料理に向く一級食菌ですが、今回も又、得意の佃煮を作りました。

家庭菜園(45)仕事納め

2021年12月28日(火) 昨日は寒風の中、午後から畑へ行って、一昨日全ての芋を掘りあげた矩形自然薯畝に、堆肥をすき込み、今年の菜園仕事を終えました。 最後に収穫したのは、辛味大根9本と矩形自然薯2.8kgでした。

モロー・ルージュ 赤

2021年12月27日(月) フランス産の赤ワイン、J.モロー社製のSelect Rouge de France、ミディアム・ボディのテーブルワインです。 アルコール分12.5%、家内も寝酒にぐいぐい飲むので、減るのが早く、直ぐに失くなります。😅

658. 忘年登山・猪の川渓谷

2021年12月27日(月) 最近歳を取ったせいか、元々硬い体の柔軟性が益々失われ、山を歩いているとバランスを崩す事が度々。それに加えて、心もますます頑固&偏屈になって、最近腹が立つことがとみに多くなりました。 先日も片道100kmを走り、房総半島のど真…

矢切ネギ

2021年12月26日(日) 家内の友人からは、柚子だけでなくネギも頂きました。ブランド品の矢切ネギです。友人の姉上様が松戸の農家に嫁ぎ、トマトとネギの専業農家の由、毎年頂きます。 お返しは仙台の笹かまぼこ、最近は阿部や鐘崎ではなく、白謙の製品を選…

柚子シロップ作り

2021年12月25日(土) 家内の友人から今年も沢山のユズを頂きました。 早速ゆずシロップ作り、表面の綺麗なもの4個を選んで、皮は細かく刻み、実は袋を半切りして種を除き、同じ量の氷砂糖と一緒に広口密閉瓶に入れました。 あとは待つだけ、1日一回瓶を振…

忘年きのこ観察会

2021年12月24日(金) 今月の13日に船橋県民の森で今年のきのこ遊びの納会をした積もりでしたが、年末大掃除の担当分を済ませて時間に余裕が出来たので、午後から再び船橋県民の森に出かけて、忘年観察会を行いました。 入り口の掲示板に1月、2月の自然ウォ…

年末大掃除

2021年12月23日(木) 一昨日は二階の窓掃除、今日は一階の窓掃除。26~28日は今季最強寒波が襲来する予報なので、早めに年末大掃除の当番箇所を片付けます。 序でに、庭の千両と黄実の千両の一部に防鳥ネット掛け、正月飾りにするので、ヒヨドリに全て食べ…

干し柿(紅柿)

2021年12月22日(水) 山形県上山市のふるさと納税返礼品の干し柿が届きました。紅柿が32果。 干し柿は大好物、自分でも作りますが、やはりプロの味には叶いません。毎年、上山市にふるさと納税する所以であります。

純米吟醸 男女川

2021年12月21日(火) 百人一首の和歌「筑波嶺の峰より落つるみなの川 恋ぞ積もりて淵となりぬる」を詠んだのは第57代天皇の陽成院、純米吟醸酒「男女川(みなのがわ)」を飲むのは私。 製造元は、つくば市沼田1485の稲葉酒造で、精米歩合55%、国産米&国産…

ヤマブドウのリキュール

2021年12月20日(月) 9月末に下北半島の尻屋崎で採集したヤマブドウをホワイトリカーに浸けて待つこと2ケ月、綺麗な色のリキュールが出来上がりました。 少ししかないので、大事に飲みます。

NHKの衛星放送契約を考える

2021年12月19日(日) TV放送がアナログから地上デジタルに完全移行したのは2011年7月、以降のTV受像機にはB-CAS(受信限定システム)カードが装着され、1台1台の受像機が個別に識別されるようになり、有料BS放送は契約しない限り、画面にスクランブルがかか…

完熟ぶどうのおいしいワイン

2021年12月17日(金) 家内が寝酒に飲んでいるワイン🍷です。😅 勿論、キリンの子会社メルシャンの製品です。

アントワーヌ・ローラン著「ミッテランの帽子」

2021年12月16日(木) 1980年代のパリを舞台に繰り広げられる洒脱な大人のおとぎ話。人生に、生活に行き詰まったら読むと元気が出るかも、空元気かも知れませんが。 パリの街、通り、建物、モニュメント、お店、新聞、TV番組、人物、料理、ワインなどフラン…

ハートランドビール

2021年12月15日(水) お正月が近いので、近所のスーパーベルクスへ行ってハートランドビールを買ってきました。いつもは一番搾りか本麒麟の缶ですが、大晦日やお正月には特別なビールが飲みたくなります。 何が特別かというと、私が技術開発部で中味の商品…

寒茸の佃煮

2021年12月14日(火) 昨日、船橋県民の森で採集してきたエノキタケとヒラタケで佃煮作り。 完成品を小分けして冷凍室に保存すると、長く食べられます。

定点観察・船橋県民の森

2021年12月13日(月) ちょっと早いけれど、今日は今年のきのこ観察納めに船橋県民の森へ。家内の姉妹が2年ぶりに拙宅に集まり昼食会を開く由、私が居ない方がのんびりくつろげると思い、気を利かせました。 北風が強く冷たく、観察日和とは言えませんが、林…

ユッシ・エーズラ・オールスン著「特捜部Q -アサドの祈り-」

2021年12月10日(金) 暇潰しの部類ですが、偶には北欧ミステリーも読みます。コペンハーゲン生まれのミステリー作家、ユッシ・エーズラ・オールスンの「特捜部Q」シリーズの八作目「アサドの祈り」、本日読み終えました。

b ボルドー ブラン

2021年12月9日(木) 輸入元はメルシャン株式会社、フランス産の辛口の白ワイン b Bordeaux Blancを飲んでます。酸味もやや強め、スッキリと大人味。 アルコール分12.5%、近所のスーパーで750ml1本が600円程度。

四季生り苺🍓

2021年12月8日(水) 今春、ホームセンターで四季生りイチゴの苗を2種類、すなわち白イチゴの「エンジェル・エイト」とデルモンテの「めちゃでかっ!イチゴ」を購入しました。菜園に植えつけ、ランナーの先に生じる子苗を採っては株を増やした結果、現在では…

沢庵漬け

2021年12月6日(月) 昨日、干し大根が手で曲がるようになったのでベランダの物干し竿から取り込み、早速今日は沢庵漬け作り、いつものプラスチック桶に漬け込みました。 原材料は、干し大根4.2kg、塩200g、米ぬか450g、ザラメ100g、鷹の爪2本、塩こぶ10g、…

大鳴門橋ウォーキング

2021年12月4日(土) 15:30鳴門公園近くのバス駐車場到着。うづ乃家の無料送迎バスに乗り替えて、鳴門公園に往く。 そこから「渦の道」と名付けられた、大鳴門橋の車道の下に設けられた遊歩道を、先端の展望室まで片道450mを往復する。料金は大人510円。本来…

栗林公園(高松市)

2021年12月4日(土) 瀬戸大橋を渡って再び四国入り、12:30栗林公園到着。先ずは園内の茶屋の一つ、小松亭で昼食を摂る(別料金1500円也)。これが外れ、讃岐うどん付きの郷土和定食は冷たくて不味。早々に庭園拝観へ。此処も二度目のはずだが、47年前のこと…

倉敷美観地区(倉敷市)

2021年12月4日(土) 6:00起床。7:00~7:50朝食。洋食を食べコーヒーを飲む。ごく極く普通の味。8:45出発、先ずは倉敷美観地区へ。以前に訪れたことがあるが、何時だったか思い出せない。9:30国際ホテル前のバス駐車場到着、2時間のフリータイム。初めに大原…

倉敷シーサイドホテル

2021年12月3日(金) 14:10出発、寒霞渓を後にし、スカイラインなるくねくねした山道を下り、ギネスブック登録の世界一狭い海峡「土渕海峡」(幅10m弱)を車窓から眺めて、14:45土庄港着。 近くの公園に行き、平和の群像(二十四の瞳の大石先生と12人の生徒…

657 寒霞渓と三笠山

2021年12月3日(金) 13:15寒霞渓の山麓駅紅雲亭(標高295m)到着、ロープウェイで山頂駅(標高612m)に上がる。 40人乗りゴンドラは、我々グループ26名の外にも観光客を詰め込み極めて密な状態、コロナ感染対策上おおいに問題があるが、特に人数制限はして…

小豆島オリーブ公園

2021年12月3日(金) 5:45起床、6:55部屋の窓から紀伊水道に昇る朝陽を拝む。 朝食は7時からなのに、出発は7時50分と慌ただしい。荷物を持って食堂に降り、パンとハムとサラダとフルーツを食べる。7:50昨日と同じバスに乗り、高松港へ。特徴ある山容の五剣山…