楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

家庭菜園(23-41)秋キュウリ

2023年8月31日(木) 秋キュウリの種蒔きは3度め、ビニルポットに種を蒔いて、2回めまでは本葉が2~4枚出たところで、菜園に移植しましたが、ウリハムシの猛攻を受けて、翌朝まであえなく全滅、今回は防除のためビニル袋を行灯のように苗に掛けました。 ウリ…

ブラックベリージャム

2023年8月28日(月) ブラックベリーの果実は広口瓶に取り貯めて、ホワイトリカーを少し入れて、2ヶ月近く保管してきましたが、果実酒にするのを止めて、昨日ジャムにしました。 仕上げに、レモン1個分の搾り汁を加えたので、風味にアクセントが備わり、まず…

町内会の納涼夏祭り

2023年8月27日(日) 町内会の納涼夏祭りは4年ぶりの開催、昨日と今日の2日間です。 場所は中新宿ふるさとセンター前の広場、ショッピングモールPIACITYの駐車場の一角を仕切って使っています。 夜は小さな子供を連れた家族で賑やか、最近はふるさとの森や大…

家庭菜園(23-40)夏野菜2

2023年8月26日(土) 日照り、旱天が続き、又、畑への水運び・灌水の日々始まる。 仙台から柏に戻り、一週間ぶりに畑へ見廻りに行ってみると、オクラが大きく育っていました。 約30cmのジャンボオクラ、食べられるかな?。(⇒30cmクラスの2本はさすがに堅く…

月山こくわジュース

2023年8月25日(金) 帰路、山麓の道の駅にしかわで購入したのは、月山こくわジュース。 西川町産のサルナシで作った果汁100%、550ml入り1本1,200円。珍しいので買ってみました。 冷やしてストレートで飲んでみると、甘味が殆どなく渋味・雑味・酸味があり…

月山で出逢ったきのこ

2023年8月24日(木) 今夏の高温少雨のため、きのこはいたって少なく、姥沢小屋跡が近づいた樹林帯で、紅茸属のきのこを漸く見つけました。 ウコンハツより色が淡く、月山に相応しい色合い、中国語の「月白色(ユエバイスー)」はこんな色?、 月の精のよう…

月山に咲く花

2023年8月23日(水) 今年は月山も高温少雨の異常気象、8月下旬に登るのは初めてですが、高山植物も今一元気がありません。 オヤマリンドウ ウメバチソウ ミヤマリンドウ ナンブタカネアザミ? ハクサンフウロ 何だろう? ミヤマアカバナかな?。 他には、ア…

672. 月山(山形県西川町)

2023年8月22日(火) 月山に登るのは今回で四度目、最初は1998年7月25日(単独、所要4時間45分)、二回目が1999年7月17日(同行:仙台の山仲間、所要6時間45分)、三回目が2014年9月23日(同行:妻、所要6時間30分)。コースは全て同じで、姥沢駐車場~ペア…

弟の五十回忌

2023年8月21日(月) 昨日、車で柏から仙台に帰省。今年は昭和49年(1974年)10月4日に亡くなった一番下の弟の50回忌。お盆は過ぎてしまったけれど、今日は納戸から岐阜提灯を出し、宮城生協榴岡店で買ってきた生花を供え、西瓜や梨、お菓子も供えて、家内と…

津島佑子著「ナラ・レポート」

2023年8月20日(日) 何度も図書館から借り直し、長い時間をかけて漸く読み終えました。津島佑子著「ナラ・レポート」、津島作品を読むのは、「夜の光に追われて」、「火の山 - 山猿記」に次いで3作めです。 太宰治の娘である津島佑子は、1歳で父を亡くし、1…

アカカマス

2023年8月19日(土) 家内から食事内容をブログにアップすることは堅く禁じられていますが、、今回はアカカマスの塩焼き。 昨日、柏駅前の高島屋地階食品売場で家内が購入してきたものです。我が家は、仙台の実家の食生活の影響で肉よりは魚が好み、骨付きの…

きのこの世界の牧野富太郎

2023年8月18日(金) 現在放映中のNHKの連続TV小説「らんまん」の主人公、牧野富太郎博士は、日本植物分類学の父と謳われ、尊敬されていますが、きのこの世界にも、生涯一兵卒というか、1960年~1984年の25年間、東京都立衛生研究所に勤務する傍ら、休日はも…

辺見庸・高橋哲哉著「流砂のなかで」

2023年8月15日(火) 東北出身の二人の論客(辺見庸は宮城県、高橋哲哉は福島県出身)による、此の国の舵取りと責任に関する対談をまとめたもの。元々ノンポリの私は、政治絡みの書籍は殆ど読まないのですが、、。 タイトルから、中央アジア辺りを放浪した時…

ヤナギムシガレイ

2023年8月14日(月) 家内から食事内容をブログにアップすることは堅く禁じられていますが、、。 昨日の夕食の膳にヤナギムシガレイが付きました。姿形から柳カレイ、ササガレイとも呼ばれ、塩をふりかけた一夜干しを焼いてたべるのが一番美味しい。 これは…

オクラ納豆ご飯

2023年8月13日(日) 家内から食事メニューをブログにアップすることは堅く禁じられていますが、、。 ジャンボオクラは茹でて刻んで納豆と一緒にかき混ぜて、白い熱々のご飯にかけて食べています。 見た目も爽やか、食欲がない時もスルスル喉を通ります。オ…

沢木耕太郎著「檀」

2023年8月12日(土) ブログ友達のtonaさん(ブログ「365連休の日々」主宰)に教えてもらい、ノンフィクションの名手、沢木耕太郎作品「檀」を読みました。沢木耕太郎が、「火宅の人」の著者・檀一雄の妻であるヨソ子夫人のもとに一年間通い詰め、インタビュ…

ミニトマトの実割れ

2023年8月10日(木) 昨日は久しぶりにまとまった雨が降り、畑の作物にも慈雨の筈であったが、今日摘んできたミニトマトは半分近く実割れしている。 急激に水分を吸い上げたために、実が膨張し果皮が破裂したもの、ま、家で食べる分には支障がないが。😆

キャトルのケーキ(1)

2023年8月9日(水) タントの車検を受けるために帰ってきた娘が、途中の乗り換え駅にあるキャトル(Quatre)品川駅店でケーキを買ってきてくれました。 普段たべているシャトレーゼのケーキとは一味違うかな?、3時のお茶の時間に美味しく頂きました。いつも…

牧野富太郎著「牧野富太郎自叙伝」

2023年8月8日(火) 現在のNHKの連続テレビ小説「らんまん」の主人公、牧野富太郎の自叙伝を読了。95年の生涯を一兵卒の植物学者として、植物分類学に捧げ、採集した標本は60万点、命名した植物は2千5百余という、巨人が綴った生涯。 年譜を見ると、1884年(…

本麒麟 香りの舞

2023年8月6日(日) 先日、フードスクエア柏中新宿店(ピアシティ内)に行くと、本麒麟の姉妹品「本麒麟 香りの舞(期間限定)」が販売されていたので、早速6缶購入してきました。 これからは暫く、赤(本麒麟)を緑(本麒麟・香りの舞)にチェンジし、暫く…

ミニトマトのコンポート

2023年8月5日(土) ミニトマトの収穫はそろそろ終盤、これまで20kg以上取れたので、冷蔵庫と冷凍庫がミニトマトだらけです。 冷やしトマトを毎日生で食べたり、湯剥きしてスープにしたりしても、なかなか減りません。 ジャムは以前作りましたが今一、大量に…

ガザミ(ワタリガニ)

2023年8月4日(金) 昨日、スーパーベルクス南柏店に行った家内が、宮城県産というワタリガニ(ガザミ)を1杯買ってきました。自宅の近くにはカスミ・フードスクエアもあるのですが、ベルクスの方が珍しい魚介類が並ぶようです。 甲羅の幅が20cmほどの大物、…

CHIMAY BLUE

2023年 8月3日(木) 世界のビール24本セットの掉尾を飾るのはベルギー産トラピストビール、スクールモン修道院製造のシメイ・シリーズの最高峰と言われるシメイ・ブルー、何とアルコール分は9%という強ビールです。 1948年にクリスマスビールとして登場し…

辺見庸著「瓦礫の中から言葉を」

2023年8月2日(水) 辺見庸著「瓦礫の中から言葉を わたしの〈死者〉へ」読了。本書は、2011年4月24日に放送されたNHK「こころの時代 瓦礫の中から言葉を - 作家・辺見庸」で著書が話した内容を、全面的に書き改め、2012年1月に出版されたもの、東日本大震災…

家庭菜園(23-39)日照りのダメージ

2023年8月1日(火) 3週間以上続いた日照りのために、特にサトイモのダメージがひどく、殆どの株に葉枯れが発生。 毎日、車で水を運び、サトイモの根株には必ず灌水していたのだが、、トホホ。 今日の昼頃、待望のまとまった雨が降ったので、持ち直してくれ…

佐倉散歩(佐倉市)

2023年7月30日(日) 佐倉市民体育館で開催された千葉菌類談話会の総会終了後、観察会会場の佐倉城址公園へ行く前に、近くの佐倉武家屋敷に寄り道しました。東から武家屋敷通りに入ると、 旧河原家住宅(千葉県指定有形文化財)、旧但馬家住宅(佐倉市指定有…

麻賀多神社(佐倉市)

2023年7月30日(日) 千葉菌類談話会の総会が開かれる会場、佐倉市民体育館に1時間前に着いたので、時間潰しに徒歩5分の、旧佐倉藩総鎮守の麻賀多(まかた)神社へお参りに行きました。 佐倉藩藩主の堀田家始め、御歴々の崇敬を集めた社殿はさすがに立派です…