楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

カリン飴作り

2022年8月31日(水) 昨日の午前から今日の午前中にかけて花梨飴作り。まずは硬い実の両端を切り落とし四つ割りに。種を掻き出してざく切りすると、1.1kgありました。 ここまでが大仕事、指を切り落とさないように十分に気を付けます。 ざく切りの実を大鍋に…

家庭菜園(22-38)オクラ種取り

2022年8月30日(火) 隣の畠のNさんからジャンボオクラの枯れた鞘を頂戴する。 秋キュウリ3本と甘長唐辛子20本との物々交換。😊 早速、種取りしました。来年菜園で育てるつもり、苗を購入するよりずっと安上がり、いよいよ生活防衛です。😆

中村哲著「医者井戸を掘る」

2022年8月28日(日) 中村哲著「医者井戸を掘る アフガン旱魃との闘い」読了。著者は1946年福岡市生まれ、九大医学部卒の医師、1984年以来パキスタン北西辺境州の州都ペシャワールに赴任、20年以上に亘って、ハンセン病を中心とする医療活動に従事。 又、隣…

家庭菜園(22-37)花梨

2022年8月27日(土) 夕方、畠へ行って、隣地の月極駐車場へはみ出して伸びた花梨とネズミモチの枝切り。 菜園の一角に、数本のカリンの木と1本のネズミモチの大木、数本の棕櫚(シュロ)から成る林があります。 カリンは重い実が落下して、車に当たると車体…

家庭菜園(22-36)ずいき作り

2022年8月26日(金) 少し早い気はしますが、サトイモの茎を採取し、皮を剥いて天日に干して、ずいき(芋がら)作り。 青い芋茎(我が家の里芋品種は、どだれ)は、赤い芋茎(八頭や唐芋)よりアクが強く、美味しく食べるにはあく抜きなどひと手間かかります…

ウズベキスタンの白ワイン

2022年8月25日(木) 4年前の2018年8月、ウズベキスタン旅行のお土産に買ってきた白ワイン、仙台の棚に眠っていたので、先回の帰省中に空けました。 ラベルのRKASITELI(ルカツィテリ)は、銘柄?。彼の地の国内販売品で、全てウズベキスタン語表記、メーカ…

稲葉香著「西ネパール・ヒマラヤ最奥の地を歩く」

2022年8月24日(水) 著者の本職は美容師であるが、2007年来ネパールヒマラヤトレッキングに通いつめ、ついに2019年冬、最奥の地、ドルポのサルダン村で越冬するという快挙?を成し遂げる。それらの行動力が評価されて、2020年植村直己冒険賞を受賞した。 作…

家庭菜園(22-35)夏野菜

2022年8月23日(火) 夏野菜も盛りは過ぎても未だ頑張っています。中玉トマトはぼちぼち。 スイートパレルモもぼちぼち。 ミニトマトは毎日どんぶり一杯食べても消化しきれず、 甘長唐辛子も食べても食べても冷蔵庫に貯まる一方です。😅

家庭菜園(22-34)秋キュウリ

2022年8月23日(火) 夏キュウリ(さつきみどり)は、昨日最後の1本(累計150本)を収穫し、全部片付けてしまいましたが、7月12日にビニルポットに種蒔き、 7月21日に菜園に移植した秋キュウリが、タイミング良く実を付け始めました。 品種は「ときわかぜみ…

定点観察・下田の杜(柏市)

2022年8月22日(月) 午後から下田の杜できのこ観察。夏枯れで殆ど何も出ていない。コフキサルノコシカケだけは元気、盛んにコーヒー粉のような胞子を傘の上や周辺に撒き散らしている。 他にはツルタケくらい。 リニューアル工事が終わった四阿で一休み、 今…

家庭菜園(22-33)白茄子

2022年8月21日(日) 畠の隣は広い駐車場、その地主さんのHさんに、食べきれないほど採れる甘長唐辛子を進呈したら、お返しに白茄子を頂戴しました。 少し離れた場所に、農地を借りて家庭菜園をやっている由、物々交換です。😆

新田次郎著「聖職の碑」

2022年8月20日(土) 新田次郎著「聖職の碑」読了。本文は一昨日の常磐線の車内で読んでしまったので、今日は最後の「取材記・筆を執るまで」の部分を読みました。これが字が細かくて、又、長い。 小説の舞台、木曽駒ヶ岳に登頂したのは2003年10月12日のこと…

甲州産果物

2022年8月19日(金) 娘夫婦はお盆休みを少し後ろにずらして取って、山梨県の河口湖や富士山の青木ケ原樹海の観光を楽しんだらしく、お土産代わりの果物が宅急便で届きました。😊 高級ブドウのピオーネひと房と大きな桃が2個、ご馳走さま!。😀

家庭菜園(22-32)びっくりキュウリ

2022年8月18日(木) 仙台から柏の自宅まで7時間かけて14:00帰還、早速畠の見回りに行きました。2週間の長期不在中、また猛暑続きの中、水運び、灌水、草取り、収穫などに家内も頑張ってくれた様子です。 今年は猛暑が幸いしたのか?、夏キュウリのさつきみ…

定点観察・榴岡公園(仙台市)

2022年8月17日(水) マンション西側の榴岡天満宮にお参りした後、今度は東側の榴岡公園で最後の最後のきのこ観察。前回8日とあまり代わり映えはしませんが、シロハツモドキが至るところににょきにょき。 他には、アカヤマタケ、オオホウライタケ、ススケヤ…

榴岡天満宮(仙台市)

2022年8月17日(水) お盆も送ったし、そろそろ柏に戻らねば。畠仕事が待っている。先日は松島・雄島に芭蕉の足跡を訪ねたので、ついでにもう一ヶ所と、奥の細道に登場する隣の榴岡天満宮に参拝しました。これが今回の帰省の最後のイベントです。 徒歩1分、…

映画「月山」

2022年8月15日(月) お盆に帰省してやる事は、菩提寺の大林寺へ2回のお墓参り、毎日仏壇にお線香とお茶を供えてから般若心経を唱えること、一日三回以上「曹洞宗 お彼岸・お盆・ご命日のお経」CDを鳴らすこと、少なくとも一回はDVDで映画「月山」(1978年公…

松島湾岸回廊散歩で出逢ったきのこ

2022年8月14日(日) 松島湾岸回廊散歩で見つけたきのこは、アイバカラハツモドキ、アカカバイロタケ?、 カレバキツネタケ、 クサハツ、チチアワタケ、ナラタケモドキ、ヒメカタショウロ?、ヒナツチガキ、 ヒロハウスズミチチタケ?、 フクロツルタケ、ベ…

松島散歩(2)松島湾岸回廊

2022年8月14日(日) 今日は9日に続き2回目の松島散歩、今回は観光客が少ない穴場とも言える名所を選んで歩くことに。 コースは、松島海岸駅~雄島~双観山~扇谷山~馬の背~陸前浜田駅の4時間、9.5km、17700歩。 コンビニでお握りとパンを買って、12:31発…

山尾三省著「ここで暮らす楽しみ」

2022年8月14日(日) 山尾三省著「ここで暮らす楽しみ」読了、三回目。 「一日暮らし/ 海に行って 海の久遠を眺め お弁当を 食べる 少しの貝と 少しのノリを採り 薪にする流木を拾い集めて 一日を暮らす 山に行って 山の静かさにひたり お弁当を食べる ツワ…

三吉神社と塩竈神社(仙台市)

2022年8月12日 (金) 名掛丁藤村広場の近くの初恋通りに、 思いがけず塩竈神社(仙台東口)を見つけ、序でながらお参りしました。 と、その奥に、太平山三吉神社が鎮座しているではありませんか。秋田市郊外に聳える太平山(標高1170m、東北百名山)には数…

藤村広場(仙台市)

2022年8月12日(金) 昨日の山の日は、車がないので、マンションに籠って終日読書。今日は昼寝してから、このままでは寝た切りになってしまうと、仙台駅東口の藤村広場(駅東口の区画整理事業により2004年3月完成)まで散歩、往復3000歩。 所在地は、仙台市…

一番搾り

2022年8月11日(木) やっぱり金色の缶が一番かな?。冷蔵庫には赤(本麒麟)と金(一番搾り)を常備していますが、どうしても金色の缶の減りが早くなります。😅 山仲間でもある先輩のSさんは、毎日の晩酌に、赤と金を1缶づつ毎日飲むとか、更に足りない時は缶…

高桑信一著「山の仕事、山の暮らし」

2022年8月10日(水) 山に、生きる糧を求める19人の山びとの、それぞれの物語、滅びの美学。 我が愛読者の1冊、著者は秋田県男鹿市生まれの同じ東北人、帰省するたびに本棚からひっぱり出し、もう何回読んだか分かりません。😊

福浦島で出逢ったきのこ

2022年8月9日(火) 松島群島のひとつ、福浦島は面積6ヘクタールほど、島全体が県立自然公園に指定され植物の宝庫です。クロマツの他に130種類余の樹木と200種類余りの野草が確認されており、きのこの宝庫でもあります。 これまでも何回か観察に訪れています…

松島散歩(1)福浦島

2022年8月9日(火) 帰省した当初は涼しいと感じた仙台も、今夏はやはり暑いです。 昨日は32℃、今日は36℃、海辺なら少しは涼しいかと松島の福浦島へ、散歩ときのこ観察に行ってきました。徒歩5分の榴岡駅から9:31の仙石線石巻行に乗り、10:10松島海岸駅到着…

本麒麟

2022年8月9日(火) 先に、企業年金をもらっているOBは、価格の安い発泡酒(淡麗生)や第三のビール(本麒麟、のどごし生)ではなく、なるべくビール(キリンラガー、一番搾り等)を飲むように要請されている、と書きましたが、たまには赤いのも飲みます。😅 …

ススケヤマドリタケ

2022年8月8日(月) 午前、榴岡公園に降りて、もう一度丹念にきのこ探し。すると、ポルチーニの一種のススケヤマドリタケを1本だけ見つけました。😊 管孔部はまだ白い幼菌で、ヨーロッパ人のきのこ好きなら飛び上がって喜ぶ高級食菌ですが、ナメクジに噛られて…

仙台七夕(2)

2022年8月7日(日) 榴岡のマンションから榴岡小学校の前を通り、藤村広場の前を通って、地下道で仙台駅の下を抜け、名掛丁入り口に出ます。ハピナ名掛丁、クリスロード、マーブルロードおおまち、一番丁に出て北の端仙台三越まで、引き返して南端の片平入り…

仙台七夕(1)

2022年8月7日(日) 三年ぶりの真っ当な七夕祭り、新型コロナ感染の第7波が爆発的に拡大しているので、混雑しないうちにと、 午前の早い時間に見物に往きました。 考えることは皆同じ、意外と混んでいます。 賑やかな呼び込み等はなく、仕掛けものも無し、控…