楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

神社仏閣参詣

氷上神社(陸前高田市)

2022年5月17日(火) 氷上山への登山道は3コース、今日上った玉山コース(85分)の他に、氷上神社からの中央コース(155分)、市内普門寺(奥州三十三観音霊場第29番札所、2016年7月24日参詣済み)からのすずらんコース(135分)がある。里宮から山頂へ続く…

仙台三十三観音霊場巡り:第12、21、23番

2022年5月16日(月) 午後、菩提寺の大林寺にお墓参りに行った序でに、10ケ寺で中断していた仙台三十三観音霊場巡拝を再開。大林寺がある新寺通りには寺院が集中しています。 先ずは第12番札所の慈恩寺、ご本尊は聖観世音菩薩、御詠歌は「たちまよふやみぢに…

青麻神社(仙台市)

2022年4月5日(火) 仙台市青葉区岩切に鎮座する青麻(あおそ)神社は、全国にある青麻神社・三光神社の総本社。創建は仁寿二年(852年)。 主祭神は、天之御中主神(星)、天照大御神(日)、月読神(月)であるが、配神として義経の従者の常陸坊海尊が祀ら…

正栄山光善寺(大多喜町)

2022年2月27日(日) 七面山に上る途中、中腹に建つ日蓮宗の古刹、正栄山光善寺にお参りしました。山入りのご挨拶です。 長い急な石段を上り、山門をくぐり、本堂に着きます。 奥の院は七面山の山頂直下に建ち、 更に、奥の院裏手の一段高い場所にも石仏を祀…

布施弁天(柏市)

2022年2月23日(水) 布施弁天(正式な寺号は紅龍山布施弁天東海寺)は関東三大弁天のひとつ、あとの二つは東京都浅草寺弁天堂と、神奈川県江ノ島の江島神社弁天堂。 楼門の最勝閣、 本堂、 鐘楼、 は千葉県指定文化財、 しめ縄が巻かれているのはコブシの大…

初詣・成田山新勝寺

2022年1月13日(木) 小正月の前にやっと初詣、妻と一緒に今年は成田山新勝寺にお参りしてきました。イオンの駐車場に車を置いて歩いて行きます。 横手から境内に入り、額堂、 開山堂(寛朝僧正の御姿を安置)、 光明堂(主尊・大日如来)、 平和大塔(主尊…

諏訪大社上社前宮と本宮

2021年8月25日(水) 夜降雨、7:00起床。外はガスで辺り一面真っ白、さすがは霧ヶ峰、山々は全く見えない。7:30~8:00朝食、美味しいコーヒーが飲みたいね。8:50チェックアウト、車に荷物を置いてホテル敷地内の散策コース(佳景の徑)を歩き、きのこ探し。…

房総穴場巡り(4)船越鉈切神社(館山市)

2021年2月23日(火) 15:30館山市浜田にある船越鉈切(なたぎり)神社到着、境内の公民館前に車を駐める。道路を挟んで海側に海南刀切(なたぎり)神社も建つ。先ずは船越鉈切神社にお参りする。タブノキの巨樹が鬱蒼と繁る参道を弛く上って行くと、 拝殿と…

房総穴場巡り(3)岩谷観音堂やぐら群(富津市)

2021年2月23日(火) 今日は房総の穴場巡りの第2弾、家内を誘って9:30出発。千葉北ICから高速に乗り、富津中央ICで降りて11:45、湊川河畔の数馬地区にある岩谷観音堂の駐車場到着。他にお参りする人は誰もいない。確かに穴場である。 観音堂の正式名称は大悲…

香取神宮(香取市)へ初詣のはしご

2021年1月5日(火) 大杉神社を後にして、利根川を渡り返し千葉県側の香取神宮へ。初詣の梯子です😊。参道入口の無料駐車場に割りとすんなり入れました。 新年5日の参詣とは信じられないほど空いています。拝殿で今年一年の家内安全をお願いし、要石を拝観して…

大杉神社(稲敷市)へ初詣

2021年1月5日(火) 初詣は、麒麟(キリン)がいる神社、茨城県稲敷市の大杉神社へ。柏市の自宅から一般道で50km余、1時間半ほどかかりました。茨城の日光東照宮と呼ばれるだけあって絢爛豪華な社殿が建ち並びます。 麒麟門(楼門)、拝殿、本殿、神楽殿、御…

涼ヶ岡八幡神社(相馬市)

2020年12月23日(水) 前にも紹介したことがありますが、大学同期のEさんのご実家は相馬市の由緒ある涼ヶ岡八幡神社、氏は現在同社に禰宜として奉仕しています。そのEさんからの近況報告によると、JR東日本の大人の休日倶楽部の今春のポスターに、涼ヶ岡八幡神…

吉見観音(吉見町)

2020年11月8日(日) 岩室観音にお参りした後、2kmほど離れた吉見観音にもお参りに行きました。 吉見観音(通称)は板東観音霊場第11番札所で 、正式な寺名は岩殿山安楽寺、訪れるのは2006年4月15日以来2度目、当時は熱心に板東観音霊場を巡拝しておりました。

岩室観音(吉見町)

2020年11月8日(日) 吉見百穴見学の後、直ぐ近くにある岩室観音にお参りしました。 懸造りの観音堂に上がり般若心経を唱えてから、裏手の崖の中腹にあるハート型の岩穴を潜る胎内くぐりもやりました。 諸難(女難?)を除き願い事が叶うご利益があるそうです。

飛不動尊(白石市)

2020年9月29日(火) 今日は山歩きの前に、白石市の名所、飛不動尊に参詣しました。江戸時代に参勤交代の大名行列が往来した旧山中七ケ宿街道の江志峠に鎮座しています。天正十九年(1591年)、伊達政宗の創建と伝わる由緒あるお社です。 堂前で不動尊のご真言「…