楽天の日々
2024年12月22日(日)昨日は15日に続き2回目の干しいも作り。乾燥した好天続きで一回目の干しいもは5日間で乾し上がり、出来高は3.6kg。 昨日は2台の蒸かし缶を使い4回の芋蒸かし、それらを干すために、大ザル1枚、乾し網3個、金属製干し籠3台を総動員、 こ…
2024年12月20日(金) 先日のいちかわ市民キャンプ場のヒラタケ大収穫に気を良くして、暫くは近場の公園を巡り、寒茸(アラゲキクラゲ、エノキタケ、ヒラタケなど)を探すことに。 昨日は第一弾として、近所の根木内歴史公園(旧根木内城址公園)へ。自宅か…
2024年12月15日(日) 大根干し、沢庵漬け作りと並ぶ我が家の冬の風物詩、干しいも作りの第1回です。 蒸かし缶を2台並べて大芋を選んで蒸かす事、計3回繰り返しました。 熱々のうちに皮を剥くまでが家内の仕事、私はカットして金カゴやザルに並べ、 ベランダ…
2024年12月13日(金) ダイコンが干し上がり46本、重さは6.2kg。きょうは家内に手伝ってもらい沢庵漬けを仕込みます。 米糠1kg、塩480g、ザラメ170gを洗い桶に入れ、良く混ぜ合わせます。干し昆布(板昆布を小さくカットしたもの)、唐辛子(カットしたもの…
2024年12月9日(月) 昨年1月、市内2ヶ所の公園で頂いた伐採木の丸太40本余に、ケイヨー D2で購入したクリタケ、シイタケ、ナメコ、ヒラタケの4種類の種駒を打ち込み、敷地北側の境界塀に並べて、東日本大震災以降中断していた、きのこの原木栽培を再開、2夏…
2024年12月6日(金) 菜園の大根は、元は「冬取り大蔵」という品種です。但し、購入した種を蒔いたのは10年近く前、その後は花を咲かせて種を自分で採取し、蒔いています。 今年は猛暑が長引き種蒔きしたのは9月23日と遅く、漸く70日が過ぎたので、沢庵漬け…
2024年12月5日(木) 完熟カリンで今年最後のカリン仕事、ジャムを作りました。 11月上旬にも高枝から落下した完熟果実でカリン酒を仕込みましたが、その後更に6個の立派な果実が落下してきて、拾い集めたもの。 今回は裏漉しして丁寧に作ったので、カリン飴…
2024年12月3日(火) 昨日、今日と2日がかりで矩形自然薯(短いヤマイモ)の2畝目を全て掘り上げて、今季の山芋掘りは終了。 今夏の酷暑と少雨が祟ったのか収穫量は今一、累計で13.7kg。 何より最重量の芋で463gしかなく、1kg級の横綱芋は今年は取れませんで…
2024年11月27日(水) 9:30強羅環翠楼をチェックアウト、強羅駅前に出て、箱根登山鉄道に沿う道路を歩き、9:50彫刻の森駅に着き、コインロッカーにキャリーバッグを預ける。 10:00彫刻の森美術館のチケット売場、入場料は2000円。前夜、WEBチケット(1800円…
2024年11月26日(火) 15:30強羅環翠楼にチェックイン、高級旅館の玄関・ロビーをイメージして行ったが、お勝手口か山小屋の受け付けと見紛うような地味な入り口、華やかさは全く無く、クラシック過ぎる。 強羅環翠楼は旧岩崎康彌(三菱財閥の創始者、岩崎弥…
2024年11月26日(火) 家内の誕生日は9月、私の誕生日は11月、二人まとめてのプレゼントと、娘から頂いたのはリンベル社のカタログギフト「選べる体験ギフト おもてなしの宿-ホテル・旅館」。カタログの中から、強羅環翠楼を選んで宿泊申し込み、今日と明日…
2024年11月22日(金) 家内へのお土産は、仙台銘菓、白松がモナカ本舗の栗モナカ中型3個と胡麻モナカ中型2個、それと栗ヨーカン中型1本です。 白松がモナカ製品は、高島屋柏店の地下でも販売されており珍しくもありませんが、一週間も家を空け、お土産無しで…
2024年11月20日(水) 今日は長距離の夜間ドライブを控えているので、長時間の山歩きはできず、さて何処へ行こうか悩んだが、結局、お気に入りの奥松島の宮戸島へ。 大浜から乙女ヶ浜と鳥磯崎を探訪するショートコース、所要2時間半、距離4.2km。 10:00出発…
2024年11月19日(火) 午後から、16日に続き、再び宮城県県民の森へ。今日は平日なので、ハイカーの姿は稀、県民の森を一人占め状態。榴岡の自宅から約10km、こんな近場に自然度が高い(熊も出る!)広大な森がある仙台市民は恵まれている。毎日来ても飽きな…
2024年11月18日(月) 自宅マンション前の榴岡公園は今が紅葉の盛り、今日は最高気温が前日より10℃以上下がり、晩秋から初冬の気温、寒いです。 イチョウの大木が何本もあり、大粒のギンナンが沢山落ちていますが、拾う人はいないようです。 果肉の匂いが凄…
2024年11月16日(土) 今日は海岸防潮林、クロマツ林のきのこ観察。8:00出発、8:40荒浜地区の海岸公園駐車場着。まず貞山堀の海側土手を蒲生方面へ進む。 草紅葉が綺麗。仙台の11月中旬というのに、異様に暖かい。 途中から防潮林保全道路へ右折、松林の中を…
2024年11月7日(木) 今日の午後は完熟カリンでリキュール作り。菜園に数本あるカリンの樹の、高枝切り鋏が届く範囲の実は10月に収穫済みですが、手が届かない高所に残った実が完熟すると枝から離れて落ちてきます。それを集めて、 まず四つ切りして、種や虫…
2024年11月1日(木) うな重ランチの後は、御茶ノ水駅に戻り、JRで水道橋へ出て、約2 kmを歩いて小石川植物園へ。小石川植物園を訪れるのは初めてです。小石川植物園は通称で、正式名称は東京大学大学院理学系研究科附属植物園、前身は貞享元年(1684年)に…
2024年10月29日(火) 今日はボケの実のグラッセ作り。9月21日に仕込んだシロップの果実を分離して鍋に入れます。 シロップは少し発酵したため、酵母で白濁しています。 鍋に、ひたひたになるくらいの水、砂糖を加え、弱火でじっくり煮詰めます。 最後にグラ…
2024年10月24日(木) 我が家の菜園で栽培しているサトイモ(品種はドダレ)の茎を採取し、皮を剥いて天日乾燥させて作ったズイキ、茎が赤いヤツガシラ等から作る赤ズイキよりアクが強いので、酢を加えた沸騰水で茹でてアク抜きします。更に、水道水に晒すこ…
2024年10月19日(土) 午前、メルカリで購入した渋柿が届きました。山梨県産の平種無し柿24個、1個平均200gもある立派な柿です。 午後から家内に手伝ってもらい皮剥き、 私は皮を剥いた柿を沸騰水に30秒間浸ける湯殺菌係、それとビニル紐で括り物干し竿に吊…
2024年10月6日(日) 今日は一昨日からスタートしたカリン飴作りのフィニッシュ、作るのは大変ですがカリン加工品の中ではベストかも。先ずは花梨の実2kg、10個 をザク切り、虫食い(シンクイガの幼虫による)部分や種・子房部分を取り除くと、半分の1kgにな…
2024年10月3日(木) 昨年1月6日に種駒を打ち込んだ原木に、昨夜の雨が引き金になってヒラタケが発生、昨年も一度だけ10月31日に少し発生しましたが、今年は豊作になりそうな予感。 まずは150g の収穫。時々原木に如雨露で水かけしましたが、今夏の少雨・酷…
2024年9月30日(月) 今年は木瓜(ボケ)だけでなく、菜園と庭の花梨(カリン)も大豊作、70~80個、重さにして10kg以上採れました。 嬉しい悲鳴、先ずは2kgの果実をカットして、虫食い部分や種が入っている部分を取り除くと、カット果実は約半分の1kg。 氷…
2024年9月21日(土) ボケの実を全て収穫してみると、なんと約50個、5kgもあり、これ迄で最高の成績❗️。 午後から1.3kgづつを使い、シロップと、ジャム作り。 ボケの実は硬いので、カットするのが大変ですが、半日がかりで何とかやっつけました。😅
2024年9月19日(木) 今年は庭の木瓜が大豊作、ざっと数えただけでも20個以上成っています。しかも1個100g以上の大きい実がぞろぞろ。 未だ黄熟・完熟していませんが待ちきれず、大きい実を3個(計380g)もぎ取り、ジャムを作りました。 綺麗に洗ってから、…
2024年9月15日(日) 「カナダからの手紙」ではなく、イギリスからの嬉しい便りが届きました。先月末、千葉菌類談話会で特に親しくしている数人に、毎年恒例の残暑見舞いを送信しましたが、そのうちの一人Dさんからこのほど漸く返信が届きました。 Dさんは東…
2024年9月11日(水) 今回は今年4回めの帰省、5人兄妹の長男ゆえ、お墓も仏壇も神棚も引き受けて、築100年余だった実家は20年前に取り壊し、今は近くのマンションに神棚・仏壇を移しています。 帰宅して最初にやるのは部屋の拭き掃除、仏壇には果物やお菓子…
2024年9月10日(火) 今年4回目となる4ケ月ぶりの仙台への帰省、帯状疱疹のためお盆のお墓参りをパスしたので、お彼岸とまとめて墓参するつもり。9:20柏市の自宅をタントで出発。 今回も一般道を使い、R6→R294→R408→R4を走る。その途中の白河市で、休憩も兼…
2024年8月31日(土) 帯状疱疹後神経痛のピリピリする痛みが長引き、鎮痛剤を服用していますが、その効果に影響があるとのことで、酒類の飲用は制限されています。 それなのに、昨日の夕食のおかずは牛タン。夕方の畑仕事で汗だくになり、シャワーを浴びてさ…