楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2020-01-01から1年間の記事一覧

吉見観音(吉見町)

2020年11月8日(日) 岩室観音にお参りした後、2kmほど離れた吉見観音にもお参りに行きました。 吉見観音(通称)は板東観音霊場第11番札所で 、正式な寺名は岩殿山安楽寺、訪れるのは2006年4月15日以来2度目、当時は熱心に板東観音霊場を巡拝しておりました。

岩室観音(吉見町)

2020年11月8日(日) 吉見百穴見学の後、直ぐ近くにある岩室観音にお参りしました。 懸造りの観音堂に上がり般若心経を唱えてから、裏手の崖の中腹にあるハート型の岩穴を潜る胎内くぐりもやりました。 諸難(女難?)を除き願い事が叶うご利益があるそうです。

吉見百穴(吉見町)

2020年11月8日(日) 連日の芋掘りに飽きたので、今日は妻を誘って気分転換にドライブ、距離の手頃な埼玉県吉見町の国指定史跡「吉見百穴(よしみひゃくあな)」へ、片道80kmほど。6世紀~7世紀の古墳時代の横穴墓で、凝灰質砂岩からなる丘陵斜面に219基の墓穴が…

干し柿作り

2020年11月5日(木) 昨日、息子から宅急便で立派な渋柿が届きました。全部で37個、約9kgあります。 午前、朝食を済ませ、直ちに家内と二人で皮剥き、根気仕事です。 その後、2個づつ紐で縛って、沸騰しているお湯に30秒間潜らせ殺菌、それから物干し竿に吊る…

ナラタケの佃煮

2020年11月4日(水) 先月19日に下田の杜で採ったナラタケを、佃煮にしたものが冷蔵庫の奥から出てきました。 真っ黒で見た目は悪いけれど、意外と美味しいです。

カリンシロップ

2020年11月3日(火) 昨日、菜園に行ってみると、数本あるカリンの木から完熟果が落ちて転がっていました。 勿体無いので拾ってきて、今日カリンシロップを作りました。 虫食いが多く果肉は正味600g、広口瓶に入れ、同量の上白糖を加え、酢も少し入れました。…

菜園の恵み(226) シルクスイート

2020年11月1日(日) 今日は午後から家内と二人でサツマイモ掘り、2馬力だと捗るのと、連日の芋掘りで腰痛がぶり返したため。掘りとった後も洗浄・乾燥と大仕事、更に先には干しいも作りが待っている。今日の収穫は15kg。

ハタケシメジのお吸い物

2020年11月1日(日) 先日、胎内リゾート散策時に道端で見つけた立派なハタケシメジの大株、勿論自宅に持ち帰りました。 今晩の夕食にお吸い物を作りました。 250gもあったので、炊き込みご飯も作りました。 美味しいです。

はたはた(鰰)の一汐干し

2020年10月31日(土) これも胎内旅行土産。何故か兵庫県産はたはたです。新潟駅で新幹線の待ち時間に、駅ビルCoCoLoに入り購入しました。さっと炙って、先日栂池山荘で購入した地ビール・雨飾山のお伴にしました。こちらは何故か新潟麦酒株式会社の製品、原料…

純米吟醸酒 麒麟山

2020年10月30日(金) 胎内リゾート旅行のお土産は日本酒が3本、新潟は米どころなのでお酒も美味しいはず。その内の1本が純米吟醸辛口の「麒麟山」、名前に惹かれて購入しました。製造元は阿賀町の麒麟山酒造株式会社、キリンビールとは関係がなさそうですが、…

菜園の恵み(225) 中カブ

2020年10月29日(木) 4日ぶりに畑へ行ったら、中カブが頭を出していたので、とりあえず12個採取しました。一夜漬けにすると美味しいです。

北村薫著「鷺と雪」

2020年10月28日(水) 胎内リゾートから柏に帰る新幹線の車内で北村薫作「鷺と雪」読了。第141回直木賞受賞作。

夏井の大波石(胎内市)

2020年10月27日(火) 今日はホテル周辺の散歩、ホテルお薦めサイクリングルートを徒歩で時計回りに歩きました。9:45出発、先ずはこの辺り最大の観光名所、新潟県指定天然記念物の「夏井の大波石」を目指します。山中の川の畔にあるので、熊避けの鈴をリンリン…

ロイヤル胎内パークホテル

2020年10月26日(月) 我が家のGo to Travel 第2弾は新潟県の胎内リゾートへ。これ迄訪れたことがない場所なので、大人の休日倶楽部企画の旅「四季折々の胎内の雄大な自然を楽しむ!、ロイヤル胎内パークホテル3日間」に参加し行ってみることに。11:10の南柏駅…

サツマイモの茎葉処理

2020年10月25日(日) 連日サツマイモ掘りをしているが、芋を掘る前に行う茎葉の刈り取りと、その裁断処理、跡地の畝に大穴を掘っての堆肥化処理、これが大事・重労働である。 米ぬかを混ぜ込み、土を被せて、来季の有機栽培の準備が整います。

ハツタケ&アカハツの炊き込みご飯

2020年10月23日(金) 10月はじめに陸中海岸の浄土ヶ浜と北山崎で採集し、生のまま冷凍庫に保存していたハツタケとアカハツを炊き込みご飯にしました(シェフは家内)。 凍結保存しているうちに各々の乳液が変色し、ハツタケは青黒く、アカハツは赤黒く変わって…

安納紅の芋ようかん

2020年10月23日(金) 今日は安納紅で芋ようかんを作りました(シェフは家内)。色が綺麗です。美味しいです。

妙な形の紅はるか

2020年10月22日(木) 連日芋掘り、天気が良いうちに、里芋とサツマイモを代わるがわる。昨日、試し掘りした紅はるかは、蔓取り用の親株だったせいか、U字型に曲がった変な芋、しかも大芋、1270g、957g、664gありました。どうやって食べようかな、

吉村昭著「花渡る海」

2020年10月21日(水) 吉村昭著「花渡る海」読了。同じ著者の作品「大黒屋光太夫」、或いは井上靖の作品「おろしや国酔夢譚」の2番煎じのような内容であるが、漂流譚には昔から関心があり、つい読んでしまいます。

菜園の恵み(224) 紅白はつか大根

2020年10月21日(水) 9月16日に種蒔きした紅白はつか大根を初収穫、まずは8本。一夜漬けにして食べてみます。

干しズイキ作り

2020年10月20日(火) 我が家の仙台風雑煮に欠かせない干しズイキ(里芋の茎)作りを始めました。10月というのに秋晴れの日が殆どなく、焦りました。芋茎の長さを約80cmに揃え、1本1本ピーラーで丁寧に皮をむきます。 いもがらはアクが強く、手がかぶれるので、…

定点観察・下田の杜(柏市)

2020年10月18日(日) 午後から下田の杜でTさんときのこ観察。 出逢えたのは、写真のヒイロベニヒダタケをはじめ、キウロコタケ、チャヒラタケ、ナラタケ、ニセニクハリタケ、ハイイロイタチタケ、ヒメスギタケなど。大きいナラタケを佃煮用にゲットしてきまし…

銀杏拾い

2020年10月16日(金) 毎年恒例の銀杏拾い、家内が通う着物着付け教室のお師匠さん宅の、お稲荷さんの傍らに御神木のように聳えるイチョウの巨木の下に集合です。 今夏、雷がその巨樹を直撃したらしく、いつもほど実着きが良くありますん。それでも1.1kgいただ…

エビヅル酒

2020年10月15日(木) ヤマブドウの仲間、エビヅルの実を採集に、近所の学園のネットフェンスへ。収穫は僅かに30粒ほど、これではどうにもなりません。シロップやジャムを作るのは諦め、小さな瓶でリキュールにしました。 仙台に住む息子は宮城・秋田県境の奥…

初さんま

2020年10月14日(水) 銚子漁港に漸くサンマが水揚げされ、スーパーでも1尾200円で買えるようになりました。今日は近所のあちこちから、サンマを焼く匂いが漂ってきます。大和市に住む娘がやって来たので、昼飯に我が家でも初さんま、秋はこうでなくちゃ。

菜園の恵み(223) 里芋

2020年10月14日(水) 昨日の夕方、畑へ行き、里芋の試し掘り。とりあえず3株、1.4kg。干しズイキを作るため、芋茎も太いものを撰んで持ち帰る。

井上ひさし作「十二人の手紙」

2020年10月13日(火) 井上ひさし著「十二人の手紙」読了、仙台のローカルな地名、連坊小路や小松島が出てくる小説は、高校生までの青春時代を仙台で過ごした氏ならでは。同郷の私としては嬉しい。

ハタケシメジの炊き込みご飯

2020年10月13日(火) 8日にホテルシェラリゾート白馬の庭園で採取し自宅に持ち帰って、 水洗・虫出ししてから、冷蔵庫に保管していたハタケシメジを、今日炊き込みご飯にしました。 最高に美味しいです。超一級の食菌です。

菜園の恵み(222) 安納紅

2020年10月12日(月) 午後から菜園へ行きサツマイモの試し掘り、植え付けが早かった安納紅をとりあえず5株掘りあげる。収量は3.4kg、まずまず。

山栗拾い

2020年10月11日(日) 午後から市内某所の公園の、誰も人が入らない奥まった林の中で柴栗拾い、今年は豊作で2.5kgも拾いました。