楽山楽水日記(Ⅱ)

仙台市出身、今は柏市に住んでいます。旅行や山歩き、山菜やきのこ採り、家庭菜園、釣りなど、楽隠居の日々を綴ります。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

家庭菜園(23-11)タラの芽

2023年3月31日(金) 我が家の菜園の片隅には、3、4年前に実生苗木を植え付けたタラノキが4本あります。 ハリギリより少し遅れて、若芽が膨らんできました。もうすぐ食べ頃ですが、若木のうちは天頂部に1個しか若芽は付きません。これを折り取ると枯れてしま…

家庭菜園(23-10)アマドコロ

2023年3月31日(金) 菜園の一角に植えてあるアマドコロの若芽が出てきました。例年より2週間は早いかも。 若芽は山菜として食べることができます。ぬるみ、甘味、苦味があって、天麩羅やお浸しにすると美味しいです。😊

家庭菜園(23-9)セリ

2023年3月30日(木) 暖かくなって、プランター(発泡スチロール製の箱を再利用。底に穴を開け、土が乾燥しないように蓋は水受けに下に敷いています)で栽培しているセリが、もりもり伸びてきました。 キッチンバサミで採集して、 今晩の夕食、お雑煮の具に…

家庭菜園(23-8)じゃがいも芽出し

2003年3月29日(水) 午後も除草作業に従事。じゃがいもの芽が出てきました。右は男爵、左のメークインはやや芽出しが遅れています。

家庭菜園(23-7)春大根

2023年3月29日(水) 畑の雑草の勢いが凄く、午前中一杯除草に精を出す。昨年10月16日に種蒔きした時無し大根を、164日日目にして2本初収穫。 2月頃、幼い葉先をヒヨドリに齧られた時は駄目かと諦めかけたが、その後トンネルネットを掛けてセーフ。 何とか収…

定点観察・増尾城址公園(柏市)

2023年3月28日(火) 昨日、午後からアミガサタケの発生を確認に増尾城址公園へ。 時期尚早のようで見つからず。 見つけたきのこは、シラカシ伐採倒木に発生した、傘表面の環紋が美しいコフキサルノコシカケ、 同じく肉色が鮮やかなニクウスバタケ、 広葉樹…

家庭菜園(23-6)行者大蒜

2023年3月28日(火) 庭のプランターで栽培しているギョウジャニンニク(アイヌネギ)の若葉を12枚採取しました。 お浸しにしましたが、単独では量が足りないので、小松菜と一緒に茹でました。 ギョウジャニンニクだけではニンニクの匂いがきついのですが、…

レトワール・ノワール・ボルドー 2018

2023年3月27日(月) フランス・ボルドー産の赤ワイン、L ETOILE NOIRE 2018。750ml入り1本が1980円(税込み2178円)。 アルコール分13.5%、ミディアムボディ~フルボディ、渋みはほどほど、バランスの良いワインです。

内館牧子著「すぐ死ぬんだから」

2023年3時27日(月) 「終わった人」「今度生まれたら」「老害の人」などと並ぶ内館牧子の高齢者小説、「すぐ死ぬんだから」読了。 毎度ワンパターンの、暇潰しレベルの内容ですが、良く人間観察をしている事には感心します。漫談家の綾小路きみまろと良い勝…

ムベとハナモモ

2023年3月26日(日) 4、5年前に庭に植えたムベとハナモモが、今年初めて花を着けました。ムベは種から発芽した実生苗を植えたもの、アケビの仲間(アケビ科ムベ属)ですが、花の雰囲気はアケビとは大分異なります。 ハナモモは小さな苗木を植えたもの、以前…

定点観察・下田の杜(柏市)

2023年3月25日(土) 午後、雨の止み間に図書館(光が丘分館)へ本を返しに行き、そのまま足を伸ばして下田の杜へ。気温が高く、雨もどっさり降ったので、何か動きがあるかもと、きのこ観察。 腐葉土の上にベニタケ科の早春のきのこ、カラムラサキハツが3本…

大竹英洋著「そして、ぼくは旅に出た。はじまりの森 ノースウッズ」

2023年3月25日(土) ブログ「365連休の日々」の作者tonaさんからご紹介頂き、柏市の図書館から借りて読みました。 著者は1975年生まれ、一橋大学社会学部卒業、同大ワンゲル部出身の自然写真家。本書はナショナル ジオグラフィック日本版のウェブサイトで、…

アケビの新芽

2023年3月24日(金) 春は山菜の季節、山菜採りを趣味とする私には一年で一番忙しい時期です。が、今年は異常に暖かく、一気に季節が進んでしまい、何を取りに何時出撃したら良いのか、山野を徘徊するタイミングを図りかねています。 一昨日は、例年より1ケ…

ムキタケの佃煮

2023年3月23日(木) 「こんなものまで食べますか?」シリーズの第4弾は、ムキタケの佃煮冷凍品。2021年11月9日に白馬村の岩岳に登った時に倒木に発生しているのを見つけ、採集して持ち帰り、佃煮にして冷凍庫に保存したものです。 イチゴ(5月)やミニトマ…

山菜の天麩羅

2023年3月22日(水) 昨日の夕食のおかずは、山菜の天麩羅でした。庭に勝手に生えているミツバ、 畑に勝手に生えているワケギのネギ坊主、 それと、前日採取してきたハリギリ若芽の3種類。 春の味を堪能しました。😊

ハリギリの若芽

2023年3月21日(火) 昨日は午後から手賀沼周辺の丘陵地帯へ電動自転車で長駆、今年は異常に暖かいので例年より一週間早く、ハリギリの若芽採りに行きました。 未だ展開前の若芽を25個ほどゲットしました。若木からは天頂部の1個しか若芽が取れないので、こ…

特別純米原酒 妙高山

2023年3月20日(月) 妙高山は新潟県妙高市に聳える、深田久弥が選定した日本百名山の一つ、標高は2454m。 私が妻と一緒に妙高山に登ったのは2001年7月29日、前日、同じく百名山の火打山(標高2462m)に登って高谷池ヒュッテに泊まり、翌日無事登頂を果たし…

珍菓2種類

2023年3月19日(日) 一昨日、神奈川県に住む娘が来宅した際の手土産はお菓子が2種類。一つは秋田出張時に空港で購入したという名物の諸越「なまはげ」(株式会社杉山壽山堂)。 もう一つは鎌倉散策時に購入したと云う豊島屋の和生菓子「さくらさくら」。 ど…

ツワブキの佃煮

2023年3月18日(土) 近所の放置された造成地にツワブキが点々と生えています。暖かくなって、くすんだ色の若い茎葉が伸びてきました。10本ほど引き抜いてきました。 葉の部分は切り捨て、茎を鍋に入る長さに切ります。 熱湯でさっと茹で、緑色に変わったら…

家庭菜園(23 -5)九条ネギ

2023年3月17日(金) 昨秋、種蒔きした九条ネギ(太ネギ)の実生苗が、暖かくなって急に伸びてきたので、ばらして1本づつ植え直しました。 今、菜園で収穫できる作物は九条ネギだけですが、 九条太ネギは丈夫で、分けつしてどんどん増えるので、敢えて種蒔き…

藤田孝典著「下流老人」

2023年3月16日(木) 藤田孝典著「下流老人 一億総老後崩壊の衝撃」読了。著者は1982年生まれの40歳、埼玉県内を中心に生活困窮者支援を行うNPO法人を立ち上げ、活動している。 タイトルの「下流老人」は「後期高齢者」と並ぶ失礼な造語、敬老の心が全く感じ…

伊豆大島で出逢ったきのこ

2023年3月15日(水) 12日の三原山登山の際、山中で出逢ったきのこは、硬質菌ばかり。令和元年房総半島台風の後遺症か、樹海の中の背の高い木は倒れたものが多く、それら風倒木には、カワラタケ、ツヤウチワタケ?、ヒイロタケが普通に発生していました。 中…

スプリングバレー

2023年3月14日(火) 未だ3月というのに、このところ初夏のような暖かい日が続きます。こうなると、晩酌のお酒も日本酒やワインよりはビールが良く、近所のスーパーでキリン社クラフトビールのスプリングバレーを買ってきました。350ミリリットル缶1本が税込…

伊豆大島名所観光

2023年3月13日(月) 今日はレンタカーで島内の名所観光。6:15起床、まだ薄曇りだが天気は下り坂。白粥の朝食を済ませ、9:00発のホテル送迎バスに乗り込み、岡田港へ送ってもらう。9:30岡田港にあるJ.S.レンタカー営業所で、予約していた軽自動車、三菱のeK…

大島温泉ホテル(伊豆大島)

2023年3月12日(日) 16時15分ホテルにチェックイン、二階の320号室に入る。海抜500mの三原山外輪山に建つ、地上2階地下1階、部屋数40室の中型ホテル(三ツ星)であるが、エレベーターは無く、とにかく設備が古い。320号室は純和室、9畳の座敷に2畳ほどのサ…

669. 三原山(伊豆大島)

2023年3月12日(日) 歩程4時間30分、11.2km、20000歩、同行妻 今日と明日は3月2日に行き損なった伊豆大島旅行の仕切り直し、4:50起床。6:18のバスで北小金駅へ出て、西日暮里乗り換え浜松町下車、7:45竹芝客船ターミナル到着。8:35発ジェット船1210便は無事…

東日本大震災から丸12年

2023年3月11日(土) 東日本大震災のあの日から今日で丸12年が経ちます。干支が一回り、被災地の復興が進み、津波で壊滅的な被害を受けた沿岸部も、住宅移転や区画整理が完了し、今日では現地を訪ねても震災遺構以外は悲惨な爪痕を確認出来なくなりました。 …

内館牧子著「今度生まれたら」

2023年3月10日(金) 内館牧子著「今度生まれたら」読了。内館牧子作品を読むのは「終わった人」に次いで2作目です。 著者は1948年生まれの74歳、もう怖いもの無しで、女性の本音がズバズバ、男性批判も女性批判も的を得ていて笑えますが、私の「大和撫子」…

自家製栗きんとん

2023年3月9日(木) 最近の3時のおやつは栗きんとん、息子のお嫁さん実家から頂いた大栗と、我が家の家庭菜園で収穫した紅はるかを材料に、昨秋、家内がどっさり作って型に容れ、冷凍庫に保存しているものです。 イチゴの収穫時期が近づいてきたので、その前…

家庭菜園(23-4)埋納里芋全回収

2023年3月8日(水) 昨日は全国的に春本番の暖かさ、午後から畑へ行って、冬の間土中に埋納保存しておいた里芋を全て掘りあげました。 バケツ4杯分もあります。形の良い芋50個ほどは種芋として、間もなく予定地の畝に植え付けます。残りは洗って泥を落とし、…